宮様カエデの紅葉です。実も成っています。
プロペラのように跳んでいきますよ!
その後(11/24)散り始めました。散りゆく姿も風情があります
写真提供 中西恒博公民館長
「宮様」を名乗るにふさわしい紅葉ぶり、見事ですね~
カエデもモミジみたいにプロペラが飛びますか?
色が付くとすぐ散ってしまうのです
今朝も自転車に乗せて持って行ったら何枚か散りました
もうすぐ寒姿でしょう。
毎年のように花が咲き実がなっていましたが
そうだ、これを播いてみようと思いました
40年後には親樹みたいになるかもね。
カエデ ト モミジ ノ チガイ ワカラナイ!!
ミ ガ ナルノモ ハジメテ シッタ・・・
ッテコトハ ハナモ サクノ???
下戸さん、楓もモミジも植物学的にはおなじです
ただ、観賞する側からみると葉の大きいのが楓
葉が小さく切り込みが多いのをモミジと呼ぶようです
又、秋きれいに色づくのを紅葉(もみじ)と呼びます。
コメントを残す