会員のリレートーク Vol.2

 原稿をお願いしている人となかなか会えない状況が続き、待ちきれず第2弾の発信です。

 昨年末から悩まされている50肩(60代以降でも50肩というそうですよ)も、随分暖かくなったせいか少し痛みも和らぎ、ちょっと油断してたらギックリ腰のチョイ寸前くらいの痛みが・・・連休中からず~っと部屋の片づけをしてたから、そのツケが回ってきたのかも?!

 ~で、少しおとなしくしていようと一日中ジグソーパズルをしていたら、また、肩がこり~~(笑)歳には勝てませんな。。

 ☆ここで問題です(^^)

 次の〇に当てはまる文字を考えましょう(^^)
             ~ナツメ社「脳トレ習慣」より抜粋~

  1. 漢字・・・幹〇
  2. 暗然・・・〇全
  3. 近海・・・〇塊
  4. 全快・・・前〇
  5. 軽快・・・〇戒
  6. 障子・・・商〇
  7. 天才・・・〇載
  8. 決起・・・血〇
  9. 洋裁・・・〇塞
  10. 営団・・・英〇

 回答は、コメントに掲載しています。意外と出てこないですよね(笑)

コメント

“会員のリレートーク Vol.2” への20件のフィードバック

  1. wadaのアバター
    wada

    1.事 2.安 3.金 4.回 5.警 6.事 7.転 8.気 9.要 10.断

  2. 草刈耕運のアバター
    草刈耕運

    今までもそうでした。何か新しい事をする時は提案者と1~2名の同調者によって
    事がすすめられておりました。我慢比べのようなものです。このような事が繰り返され、組織は成長していくのでしょうか?。同調者が3人もいれば歯車は回ります。ただスピードがでないだけです。気長に続けて、ダメならやめれば済むことです。 問題提起の草刈耕運より

  3. 防災中西のアバター
    防災中西

    水防備蓄土砂が搬入されました。

    8トンの土砂を3m移動させるのは
    重労働でした、三日間で延べ4時間。

    愚直にやればできるものだと思いました。

    土嚢が500個くらいはできるでしょう
    ちょっとした水止めなら役立ちます。

  4. 草刈り三爺三号のアバター
    草刈り三爺三号

    草刈りさん、今年のホタル観賞会は中止らしいです
    ホタル土手の草刈りはどうしましょうか?
    もし、刈るのなら連絡してください
    平日の午後ならご一緒できますので。

  5. 草刈耕運のアバター
    草刈耕運

    [大分よくなった闘病者]さんにクイズの回答
    節分のキーワードは鬼ではないかと思います。近いうちに計画しましょう。
    コミュニケーションが薄れると連帯感も薄れるような気がします。
    コロナが終息したときには組織がガタガタでは困ります。何かアクションを起こさなければと焦っております。
    10年かかって築き上げたものを大切にしたいですね。

  6. 庭の草刈り専門部長のアバター
    庭の草刈り専門部長

    確かに、人のつながりはデジタルではなく、顔をみて肉声を聞いてできるものだと痛感しますね。自身が参加しなくても、何かしら地域でちょっとしたイベントがあることも大切なことだと思いました。

  7. 草刈耕運のアバター
    草刈耕運

    そろそろでしょうか? 例年20日ころにはちらほらと見かけるようになりましたが本番は25日~6月10日くらいが見ごろでしょうか。
    なんだかコロナ菌を連想しますが、こちらは正真正銘の神秘の世界です。
    夜の8時過ぎに元潮見温泉周辺に行ってみて下さい。
    そろそろ提灯を持った老人が[見回り]する頃でしょうか。
    毎年お世話になります。

  8. ホタルを守る会 中西のアバター
    ホタルを守る会 中西

    地域の皆さんへ、ホタル通信第一号です。

    学校グランドから上流へ調査
    誓重橋 2匹  戸井邸下 5~6匹  それから上 0匹
    松岡や下 20匹以上 (すでに観賞に耐える)
    吉藤橋~二神邸 5匹  モミジ橋 ぼつぼつ
    美景橋 5~6匹 (石橋情報による)

    ホタルなんて、一匹見ただけで幸せになれます
    コロナが鬱陶しいけどみんな幸せになります
    大丈夫です、今年もホタルが来てくれました。
     

  9. 草刈耕運のアバター
    草刈耕運

    数日前にある夫婦の仲睦まじい情景がコメントされ、誰もがうらやましく、地団駄を踏みました。そのお返しに私が50年前に友人から聞いたお話をご紹介します。
    ある夏の日の夕暮れ時、彼と彼女はとある浜辺の砂の上に手をつなぎ満天の星空を眺めていました。寄せては返す波の音、そこにスーと流れ星、彼女は思わず[わー流れ星]と叫びました。願いを口にする間もなく流れ星は消えました。
    しばらくして彼女は彼の背中に人差し指で文字を書きました。○○……
    彼はその答えを同じように彼女の背中に描きました。彼女は嬉しそうにじっとうつむいていたそうです。
    あの日、あの時は何だったのでしようか。

    1. ご存じ近所の呑み助のアバター
      ご存じ近所の呑み助

      そうかぁ・・・・・・・・
      草刈りさんにもなあ・・・・・。

      思い出は心に秘めて大切にしましょう。

  10. ホタルを守る会 中西のアバター
    ホタルを守る会 中西

    ホタル情報です。

    昨夜と今夜、少し少ない、気温低め故か
    蒸し暑い曇天が好みと、ホタルに聞いた事がある。

    前言訂正、石橋翁から聞いた。

    明日から気温上昇の予報、請うご期待。

  11. どんだけ寒がりのアバター
    どんだけ寒がり

    たしかに、螢の季節って蒸し暑くってアイスクリームとか食べたくなってた気が。なのに、今年はまだ「寒い!」という言葉が口をついてでてくる日が多くありますね。ちなみに私はまだ電気毛布使ってま~す(笑)

  12. wadaのアバター
    wada

    「東道後住人 門前の小僧」さん、投稿ありがとうございます。
    リレートークVol.1でコメントいただいてたのに、承認が遅れてすみませんでした。これからも一緒におしゃべりを楽しんでくださいね(^^)

    1. 東道後住人 門前の小僧のアバター
      東道後住人 門前の小僧

      wada 様
       リアクションはこちらでしたか、
       Vol.1 ページばかり読んで、
       余りにも品の無い投稿なので「没」かなあ~ とも思っておりました。
       投稿承認ありがとうございました。
       ちょいちょいお邪魔させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  13. 副会長 中西のアバター
    副会長 中西

    門前師、お久しぶりです
    潮見まち協に垣根はありません
    みんなおいでや、いっしょにやろや
    が、設立の本旨です。

    地区外の人の思いもよらない発想を
    私たちにも伝えてください。

    1. 門前の小僧のアバター
      門前の小僧

      瑞雲師 殿
      投稿承認ありがとうございました。
      Vol.1 ページばかり開いて、門前払いだったかな~・・・と(笑)

      目障り、耳障りにならんようなお邪魔虫になりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

  14. 草刈耕運のアバター
    草刈耕運

    最近コメント仲間も増え、少し賑やかになりました。そこで気がついたのですが
    過去の記事についてのコメントがついつい見落としがちになります。何かいい方法はないものでしょうか。全てのコメントがリレートークに集約されるといいのですが。

  15. 草刈耕運のアバター
    草刈耕運

    あれ程不足していたマスクも少し解消され、手作りマスクもいろいろと工夫され、今やコロナ感染防止と共に一つのファッションとして定着していきそうな感じです。花柄から鮮やかな原色、又これからの季節に合わせた夏用マスクとこれからもどんどん進化していくことでしょう。
    大きなマスクをしていると誰が誰だか分からなくなります。マスク越しとはさびしい限りです。

  16. 呑み助のアバター
    呑み助

    最新トークが一番前に出てくるようにできないのか?
    それなら、訳の解らないのが出てきたら
    二つか三つもとに帰れば、ああこれがあれか・・・と。

    下戸さんやよろしく頼むわ。

  17. ホタルを守る会 中西のアバター
    ホタルを守る会 中西

    ホタル情報  下流から調査

    誓重寺橋~寺井邸下 3~5   戸井邸下 一目10以上
    途中 ポツリポツリ      松岡屋下 たくさん
    吉藤橋~二神邸下 5~6    もみじ橋 10程度。

    戸井邸屋外デッキならこれは飲める
    いや… 一匹でも… いや、居なくても飲めるケド。 
      

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA