令和7年6月8日(日)、第37回松山市民グラウンドゴルフ大会が松山中央公園運動広場で開催されました。
公民館代表57チームが参加。潮見公民館からは2チーム( Aチーム25位、Bチーム16位 )が参加しました。
当日の朝は雨が降り心配されましたが、何とか無事に終えることができました。


Aチーム Bチーム
潮見公民館
令和7年6月8日(日)、第37回松山市民グラウンドゴルフ大会が松山中央公園運動広場で開催されました。
公民館代表57チームが参加。潮見公民館からは2チーム( Aチーム25位、Bチーム16位 )が参加しました。
当日の朝は雨が降り心配されましたが、何とか無事に終えることができました。
潮見公民館
令和7年5月5日(月)志津川町の福水神社にて春祭りが行われました。
青空のもと神前にて、多数の参加者が春の訪れを賑やかに祝いました。
志津川東町内会
5月18日(日)、吉藤町内会主催の町内一斉清掃を実施しました。 朝7時過ぎに清掃本部を設置し、10時半にはすべての作業を終えました。
山が多い吉藤では、山側水路に溜まった土砂が多いため、ダンプカー8台を出動させ、何度も往復して大量の土砂を取り除きました。
例年よりもビン・缶のゴミが少なく、 町内の美化意識の高まりを感じる清掃活動となりました。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
吉藤町内会
令和7年4月23日(水)、松山市食生活改善推進協議会総会が開催されることに伴い、潮見支部でも話し合いがなされました。
今年も毎月第3水曜日の午前中、潮見公民館で調理実習を行います。
随時、会員も募集していますので、一緒に「体にやさしいお料理」をしてみませんか? 皆様のご参加をお待ちしております。
潮見食生活改善推進協議会
3月24日(月)大安の佳き日に、七曲り遍路地蔵保存会・いきいきサロン潮見・吉藤長生会の有志が相集い、越智俊彦さん(保存会・長生会)が造った「お賽銭箱」と、いきいきサロン潮見メンバーが縫った「前掛け」の奉納を行い、功徳を祈りました。
写真・情報提供:能田昭男さん
令和7年3月24日(月)、潮見小学校にて卒業式が執り行われました。卒業生の皆さん、おめでとうございます。
小学校での沢山の思い出を胸に、輝かしい中学校生活を送ってくださいね☆
かかし達も賑やかにお祝いしました。
人形設置・撮影:作道輝夫さん、英子さん