

吉藤長生会が新たに立ち上げた「歌いま笑会」の第一回目が、8月30日(土)13時から吉藤集会所で開催されました。
30名の参加者が談笑しながら、カラオケや合唱を楽しみました。
「歌いま笑会」は隔月に吉藤集会所で行います。皆様お誘い合わせの上、お越しください。
吉藤長生会
令和7年8月27日(木)10時~潮見支所2階会議室にて、令和7年度第1回健康増進部部会が開催されました。
健康増進部の令和6年度の活動実績から7年度計画の検討をし、子供から高齢者まで対象の幅広い活動計画がたくさんあることを、再確認しました。
福祉部との合同研修も開催予定です。
潮見地区まちづくり協議会事務局
8月7日(木)~8月17日(日)まで、夏季休暇の為、休会させていただきます。よろしくお願い致します。
例年にない猛暑が続きますが、皆様ご自愛ください。
潮見地区まちづくり協議会事務局
昨年11月の豪雨災害で、蓄積した土砂の撤去工事が始まりました!
潮見地区まちづくり協議会事務局
令和7年7月1日(火)・2日(水)・4日(金)の3日間、潮見公民館・潮見地区まちづくり協議会(合同)の職場体験に、鴨川中学校2年生の2名が参加しました。
公民館・まち協、それぞれの役割など学んだあと、かかし作りに挑戦し、真剣な面持ちで一生懸命取り組んでいました。
個性あふれる、かわいい2体のかかしが完成しました。
初めてのことばかりで、難しいことも沢山あったと思いますが、真剣に取り組んで頂きました。参加していただきありがとうございました。
潮見地区まちづくり協議会事務局
令和7年6月28日(土)久枝地区で開催されている子ども食堂を見学しました。
潮見地区でも、愛媛大学社会共創学部学生さんに協力いただき、何かできないか考えているところで、運営方法や食材の調達方法等を教えていただきました。
当日参加した協議会役員のほか、愛大学生、市まちづくり推進課職員も食材詰めに参加し、地域の子供たちをお迎えしました。
潮見地区まちづくり協議会