投稿者: mk-yutaka

  • 高城の里に花一輪

    今年2月に記念植樹した桜の苗木も全て活着し、順調に次の季節を迎える準備ができております。 そのなかの一本の【10月桜】に花一輪が咲きました。幾つか蕾もついています。

    予想もしていなかった事が目に飛び込み、しばらくじっと見とれておりました。

    これは、これから始まる「ものがたり」の合図ではないでしょうか。夏の厳しい作業も少しは癒されます。

               高城の里 桜プロジェクトチーム

  • 松山市民体育祭 6位入賞!!

     松山市民体育祭2023が10月22日(日)、松山中央公園運動広場で開催され、潮見公民館が総合第6位に入賞しました。

    健康づくりと公民館の親睦・交流を深めるために開かれており今年で69回目。市内41公民館の内、15公民館、約550人が参加。潮見公民館の約40人の選手の皆さんは男女混合年齢別リレーや男女2人3脚、小学生リレー、綱引きなどの種目で健闘しました。

    また、開会式の前に行われた表彰式で、長年地域のスポーツ指導者として活躍されたスポーツ推進委員の中山圭二さん(谷町)に野志克仁松山市長から「きらめき松山市民賞」が贈られました。

    参加した選手の皆さんお疲れ様でした

     

    写真提供:潮見公民館 則内主事

  • 10月のかかし達 ②

    日中の空気も冷たくなり、日々秋の深まりを感じるようになりました。公民館のかかし達は、お祭り姿からハロウィン姿に衣装替えをして、皆様を賑やかにお出迎えしています。

    かかし人形撮影・設置:作道輝夫さん、英子さん

  • みかんカフェオープン

     コロナ禍でしばらく休止していた「みかんカフェ」が再オープンしたようです。

     毎月、第三火曜日14:00~15:00に、総合福祉施設みかんの里の一角を利用し、施設利用者だけでなく誰でも参加することが出来ます。

     参加費は300円で、コーヒー・お茶・スイーツがセットでいただけます。

     ご近所の方とくつろぎタイムしませんか?

  • サフランモドキ

    公民館の花壇では、サフランモドキの花が盛りを迎え、美しく咲いています。お越しの際には、是非ご覧ください。

    写真提供:中西公民館長

  • 10月のかかし達

    10月に入り、やっと秋らしい風を感じるようになりました。公民館では、お祭り姿のかかし達が、元気に皆様をお待ちしています。

    かかし人形撮影・設置:作道 輝夫さん、英子さん

  • 潮見地区ゲートボール大会

    熟練の技と戦略で勝負!!!

     潮見地区ゲートボール大会が9月28日(木)、吉藤ゲートボール場で開催され、参加者の皆さんが5人ずつ2チームに分かれて熱戦を展開。先を読んで作戦を立てながら、自分のボールを他のボールに当てたり、ゲートを通過させたりして、チームの勝利に向けて真剣な眼差しでプレーしていました。

     

    開会式でルールを説明するゲートボール部の大内さん
    第一ゲート通過を狙ってボールを打つ選手

    写真・情報提供:潮見公民館 則内主事