潮見地区まちづくり協議会
平成26年3月 潮見地区の危険箇所の点検を行い、谷町地区の2ヶ所について
写真のように改善されました。
吉藤4丁目、5丁目、谷町の境界
蓮華寺北側 水路
7月20日(日)午後12時~午後5時
障碍者支援施設 ポッポ苑
カレーライス他のバザー
潮見小 水軍太鼓
鴨川中 吹奏楽 潮見ふるさと音頭 等のイベントもあり、
関係者、地域住民多数参加で賑わいました。
7月19日(土) 午後7時から 鴨川まさおかにて、まちづくり協議会構成団体
の代表30名で[まちづくり計画]に基ずく意見交換会を開きました。
前回の会でお互いの気心もわかり、スタートからギアはすでにトップに入り
充実した2時間でした。これからの[まちづくり]に弾みがつきそうです。
校長先生からは[現在進めている校舎の耐震化工事が終わる夏休みあけに大清掃を実施しますので、その時に使わせていただきます]とお礼の言葉をいただきました。
投稿 鴨川団地町内会 塩出栄氏
この貼り紙を見て、実際に長屋を探した人がいたそうです。(本当の話)
蓮の見ごろは6月下旬から8月末ごろ
なんとなく気持ちの落ち着く花です。
白い蓮は珍しいです。
7月6日(日) 松山中央公園
潮見公民館より2チーム10名が参加しました。
個人戦で森田団地の片岡弘さんが準優勝しました。
団体戦はAチームが11位でした。
写真提供 吉藤 藤村和男氏(公民館体育指導員)