投稿者: mk-yutaka

  • 潮見自主防災本部設置!

    台風接近に備えて公民館に自主避難所を開設しました。同時に潮見自主防災本部の準備をしました。

    今回は潮見地区では大きな災害がおこらず、一安心でした。

    情報・写真提供 中西恒博氏

  • 吉藤町内会だより 9月号

    情報提供 吉藤町内会 青野健治副会長

  • かかし訪問!(サンケア潮見へ)

    もうすぐ敬老の日!とうことで、今年もサンケア潮見さんへかかし達がおじゃましました。

    かかしを見た利用者の皆さんは、とっても喜んでくださったそうです

    扇型の掲示も好評でした

    人形設置・撮影  作道英子さん 作道輝夫さん

  • 9月の公民館のかかし

    みんなでトンボを追いかけ、虫取りをする予定です!

    オニヤンマとゆう君のてんとう虫の衣装は今回の展示のために作ってくださいました!

    いつもアイデアいっぱいで、設置してくれる作道英子さん!ありがとうございます

    人形設置・写真撮影  作道英子さん 作道輝夫さん

  • 9月の農園

    日中の暑さは変わりませんが、朝晩は少し涼しくなり秋を感じられるようになりました。季節の変わり目、皆さんご自愛ください!

    野菜たちは元気に育っています!

    秋撒きの準備も整いました

    上のポンプが修理不可能なほど壊れてしまいました・・・。

    写真提供 中西恒博農園長

  • 干し野菜で舌鼓!

    キュウリとトマトで干し野菜作りにチャレンジしてみました。

    キュウリは7~8mmにカット(厚さは試行錯誤中。薄いのはダメなようです)。トマトは一部種を取りだした後、キッチンペーパーでしっかり水気をふき取り天日で4~5時間。

    見た目はあれですが、、、味は〇〇〇になり、〇〇が増して(〇はご想像にお任せ!)想像以上にとーーってもお美味しいです♪

    皆さんも、是非一度お試しください!!!

    記事・写真提供  作道輝夫さん(平田町)

  • 潮見地区川柳!

    先日、市主催の「地域力パワーアップ大会」が開催されました。

    その時 ~〇〇地区といえば~というお題で川柳が募集されました。

    潮見地区から応募した5句を紹介いたします!

    コロナ禍でここ3年、みんなが集まって地域活動することができなくなってますが、また、 ワイワイ楽しく活動できる日を心待ちにしています。

    その時は、皆さん地域の活動にたくさん参加してくださいね!!

  • 8月の農園

    一斉になく蝉の声が、夏をより暑く感じさせています。心配された水不足も解消され、野菜たちも喜んでいます

    定点観測

    野菜にとっても恵の雨でしたが、草たちも喜んだようで成長が著しい・・・涙

    故障していた井戸の修理も終わりましたので、ご活用ください!

    夏野菜は元気に育っています

    写真提供 中西恒博農園長

  • 吉藤だより7月号

    情報提供 吉藤町内会 青野健治副会長