投稿者: mk-yutaka

  • 清掃奉仕活動(潮見小学校グラウンド&周辺)

    令和4年5月17日(火)8:30~ 日赤奉仕団、いとすぎGG、潮見公民館、潮見小4年生の児童で、恒例の清掃奉仕活動を行いました。

    5月28日(土)に行われる潮見小学校の運動会に向け、準備ができました

    関係者のみなさま お疲れさまでした

    写真提供 藤村和男いとすぎGG代表

  • 食生活改善 活動開始!

    令和4年4月20日(水)令和4年度の活動計画について話し合いをしました。

    令和5年5月18日(水)第1回活動は、コロナ禍での活動の手始めに「ホウ酸団子」を作りました。参加者は十数名と少なかったですが、久しぶりの活動に喜びがあふれました!

    情報提供 潮見支部食生活改善推進協議会代表 藤村真貴子さん

    写真提供 公民館 林主事 ・ 藤村和男さん

  • 公民館の盆栽 (一本杉の2年後)

    2年が経ちました・・・

    ぐんと大きくなった訳ではありませんが、勢いのある一本杉です。

    写真・情報提供: 中西潮見公民館長

  • 館長補佐殿 奮闘記!

    ホタル観賞会に備えて吉藤堤防の草刈をしました。

    4月から館長補佐をして下さっているさん、草刈り機に初挑戦です!

    汗びっしょりになって刈ってくれました。

    おかげでみんなが歩きやすくなりました。ありがとうございます。

    写真提供は草刈り機はベテラン?の中西恒博公民館長

  • 5月の農園

    このところすっきりしないお天気が続いていますね・・。

    そろそろ抜けるような青空と気持ちの良いそよ風を感じたいです♪

    夏野菜も順調に育っています!

    デンドロビウム どなたかが置いてくれてました

    写真提供 中西恒博農園長

  • 吉藤町内一斉清掃

    令和4年5月8日(日)潮見支所に清掃本部を設置し、市の委託業者の8台のダンプが本部と連携を取りながら町内のゴミを収集して回りました。

    コロナ禍の中、暑い日でしたが町内の皆様お疲れさまでした。

    情報・写真提供 藤村和男吉藤町内会長

  • 吉藤町内会だより 5月号

    資料提供 吉藤町内会 青野健治副会長

  • 5月の公民館(かかし&盆栽)

    かかし達が鯉をとりに行ってきましたよ♪

    今週のミニ盆栽は「イチョウ」です

    かかし写真提供 作道輝夫さん  かかし人形設置 作道英子さん

    盆栽の栽培&撮影 中西恒博公民館長

  • 平田町の春の総出役

    令和4年5月8日(日)9:30~平田町の春の総出役(町内水路清掃)が行われました

    関係者の皆さま 暑い中お疲れさまでした。

    写真提供 作道輝夫さん(平田町)