令和7年5月20日(火)8時半から、日赤奉仕団、いとすぎGGC、潮見小4年生児童により、恒例の清掃奉仕活動が行われました。
皆様のおかげで、美しい運動場で楽しい運動会になりそうですね。

雑草むしり 美しくなった川沿い
暑い中、お疲れ様でした。
潮見地区まちづくり協議会事務局
令和7年5月20日(火)8時半から、日赤奉仕団、いとすぎGGC、潮見小4年生児童により、恒例の清掃奉仕活動が行われました。
皆様のおかげで、美しい運動場で楽しい運動会になりそうですね。
暑い中、お疲れ様でした。
潮見地区まちづくり協議会事務局
令和7年4月20日(日)16:30~谷町公園にて、ふるさと祭り2025が開催されました。
雨が心配されていましたが、なんとか最後まで降らずに終えることができました。
久々の夕方からの開催。
オープニングは餅まきと水軍太鼓でスタートし、屋台に獅子舞・抽選会。
最後は潮見ふるさと音頭を皆で踊りました。
沢山の参加者で大賑わいでした。
こちらの詳しい様子は、谷町公民館のインスタグラムに載っていますので、ぜひ検索してみてください♪ アカウント名: tani.kouminkan
令和7年度第1回役員会が4月21日11時から吉藤5丁目「善」で開催され、規約改正と役員改選が行われました。
役員改選では、代表の四方英雄氏が退任、後任に副代表の渡辺裕氏が就任。
任意事業・個人参加として、三島神社清掃協力と高城の里整備支援が採択されました。
七曲り地蔵保存会
令和7年4月13日(日)午後2時から潮見公民館2階大会議室にて標記理事会を開催。引き続き松山市議会議員 寺井克之氏ほかご来賓を迎え、第13回通常総会を開催しました。
<議事>
長時間にわたっての審議の後、全て原案通り可決されました。
今回の役員改選では退任される方が6人と多く、新たに役員となられた方も7人と、大きく顔触れが変わってのスタートになります。
また、当協議会設立準備のときからご尽力いただき、この度体調不良にて退任された藤本総務部長に感謝状を贈呈し、長年の労をねぎらいました。
潮見地区まちづくり協議会事務局
早くも新年度がスタートしましたね。満開の桜に癒されながら、公民館のかかし達も春を満喫しています♪ お越しの際には是非ご覧ください。
かかし人形設置・撮影:作道輝夫さん、英子さん
本市に隣接する今治市の山火事発生から5日目となり、同市や西条市では多くの世帯が避難を余儀なくされています。
総務省消防庁によると、例年、この時期は全国で山林火災の発生が多いとのことで、火の取り扱いに注意するよう呼びかけていますが、潮見地区も山林が多いことから、注意が必要です。
被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い鎮火を願ってやみません。
潮見地区まちづくり協議会
令和5年2月に植樹した河津桜 3年目でまずまずの満開
高城の里桜プロジェクト