投稿者: mk-yutaka

  • 4月1日の農園 花満開

    例年よりも早く桜が開花し、潮見のあちこちに花が満ちています。

    農園の開園記念に植えた、「ソメイヨシノ」と「オオシマザクラ」も見ごろになりました♪

    何と何と・・8年目の桜です!!

    農園の春の野菜も豊作です♪嬉しい春です。

    定点観測

    丸々の玉葱♪

    記念樹のソメイヨシノ

    記念樹のオオシマザクラ

    写真提供:中西農園長

  • 4月1日生まれと4月2日生まれ

    以前にも[事務局長のつぶやき]でも記事にした記憶もあるのですが、いつまでたっても疑問は解けません。

    4月1日生まれは学年が一つ上、2日生まれは一つ下、 なぜ4月1日生まれから翌年3月31日にしないのか、どう考えても納得できません。ネットでしらべてみるとそれなりの根拠と理由があるようですが、それでも納得できません。

    [誕生日の前日が終了する24時に満年齢に達する]、もう一つは2月29日生まれ対策とある。 どんな理由があってもそれでも納得できません。

    すんなりと4月1日から3月31日又は1月1日から12月31日までとするほうが、よっぽどスッキリします。こんな事が気になるのも、時間がたっぷりあるからでしょうかねー。

  • 公民館の近況 29

    今週のミニ盆栽は「イチョウ」です

    新芽が出始めました

    写真提供:中西恒博公民館長

  • 吉藤産タケノコ 第1号

    このところの雨と高温でそろそろタケノコの芽が地上に現れ始めました。

    偶然に見つけた今季第1号 仲の良い猪に見えませんか。

    4月始め頃より皆さんの手元にも届くでしょう。

    吉藤のタケノコじいさん

     

     

     

  • 卒業おめでとう!(潮見小学校)

    新型コロナで我慢の一年になりましたが、無事卒業の日を迎えることができました。

    かかし人形たちもお祝いに駆けつけました。

    六年間の思い出を胸に、大きく大きく羽ばたいて欲しいと思います。

    「どんな困難にも負けない潮見っ子たちをみんなで応援しとるけんね!」

    「卒業おめでとう!!」

    案山子人形&潮見地区まちづくり協議会一同

  • 公民館の近況 28

    公民館駐車場の花壇が、春の花で溢れているのをご存知ですか?

    今年も日赤奉仕団 潮見分団の皆さんが、デイジーやパンジーなど色とりどりの春の花を植えてくださいました。

    これからぐんぐん葉を広げ花を咲かせてくれます。

    近くへお越しの際はぜひ足を止めて見てください♪

    まずは花壇の掃除から・・・

    写真・情報提供:潮見公民館 林主事

  • 公民館の近況 27

    好評のミニ盆栽シリーズ。「山もみじ」パート3!

    やわらかな新芽が出てきました。

    こんな小さな鉢にも、それぞれの人の目で違った世界が見えるのが楽しいですね♪

    写真提供:中西恒博公民館長

  • 公民館近況 26

    ミニ盆栽シリーズ 「山もみじ」パート2

    三本のもみじの寄せ植えです

    前回のもみじも葉が開きました。

    この時期はお日様が当たらないともみじが弱ってしまうので、こまめに入れ替えます。

     

    写真提供 中西恒博公民館長

     

     

     

  • 公民館近況 25

    久しぶりのミニ盆栽シリーズです

    「山もみじ」です。

    新芽が出ました

     

    印鑑や生け花と一緒に撮って見ました!大きさが伝わりますか?

    是非、公民館へ見に来て下さい。

    写真提供 中西恒博公民館長

  • 祝 鴨川中学校卒業式

    3月17日 鴨川中学校で卒業式が行われました。

    コロナ禍で来賓の方も出席できないという状況をきき、少しでも賑やかに卒業生をお送りしたいと思い、19人のかかし達が駆け付けました

    卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます。

    4月からの新しいスタートを心より応援しています。

     

    人形設置・写真撮影  作道英子さん・作道輝夫さん