投稿者: mk-yutaka

  • 平田 阿沼美神社の夏越

    7月31日、今年も夏の風物詩、「夏越」が行われました。

    無病息災とともに、新型コロナの一日も早い終息を願いました。

    あかりが灯ると何ともいえない雰囲気になります。

    狛犬さんもマスク姿!

    写真提供:平田町 作道輝夫さん

  • その後の・・・ポポー♪

    数か月前に話題になったポポー♪

    平田町の作道さんよりの情報です。実がずいぶん大きくなっています。

    食することができるのもそう遠くないようです。

    初めての方、もうすぐですよ♪どうぞお楽しみに・・♪

    携帯電話と比べてみると・・・現在この大きさ。

    果実の緑色が薄くなり茶色い部分ができた頃が適期だそうです。

    写真・情報提供:平田 作道輝夫さん

  • 8月1日の農園 夕涼

    今週8月7日は立秋。炎暑の毎日ですが、暦は涼しい顔をして次の季節へ移っていきます。農園から見える夕日は格別ですが、涼やかな風が吹くと一層豊かな気持ちになります。

    夏野菜が元気に実っていますが、これから植える苗物は一時お休みです。

    定点観測   肥料も大量に運ばれました。

    どの畑もトマトが豊作♪

    新人Tの畑にも茄子の苗が根付きました♪

    紫蘇がもりもり・・

    オクラの花は愛らしい♪

    今月の花:芙蓉(ふよう)

    昔から「美しい人のたとえ」だとか・・

    写真提供:中西農園長

  • 公民館の近況 9

    長い梅雨が明けたとたんに、猛暑の毎日です。

    公民館には涼やかな盆栽が登場しました♪

    以下、館長の言葉です。

    「唐楓(トウカエデ)ゲテモノと言うことなかれ。根上がり造りです、これも一つの作風です。挿し木苗を竹筒に植えて毎年少しずつ浅植えしました。一番長い根は2mほどの長さです。」

    来館の際は、是非ご覧になって下さい。

    根を愛でるのもまた楽しいかも・・・?。

    全体の姿♪不思議な形状ですね・・。

     

    7日は立秋・・・花壇には秋桜(コスモス)が咲きました♪

    写真・情報提供:中西恒博 公民館館長

  • 公民館の近況 8

    今回の盆栽は、ミニサイズの「銀杏」です。

    印鑑と並べてみましたので大きさがお分かりになるでしょうか・・。

    一昨年秋、剪定枝を挿し木したものです。小さいけれど勢いがあります。

    銘はまだありません。いい銘が浮かんだら是非ご連絡ください♪

    写真・記事提供  中西公民館館長

  • 公民館の近況 7

    お待たせしました!

    今回の盆栽は、無銘 八房系(やつふさけい)

    「ゴヨウマツ」です。

    館長が丹精に育てたものです、是非ご覧ください。

    花壇には、明るい向日葵が咲いています。賑やかな笑い声がしそうな花です。

    おまけ?の茄子も艶々と実りました。

    公民館は、蝉時雨に取り囲まれています。いよいよ夏本番!!

     

     

    写真:中西館長

  • 災害対策本部開設

    先日の豪雨の際、直ちに潮見地区自主防災連合会は、潮見公民館に「災害対策本部」を立ち上げました。

    7名の方が避難して来られました。幸いなことに、大きな被害が出ず胸をなでおろしました。

    災害対策本部の様子を少しご紹介したいと思います。

    メンバーは、ヘルメットと無線を常に携えて待機しています。

    写真・情報提供  潮見自主防災 中西恒博さん

  • 公民館の近況6

    今週のミニ盆栽

    銘 『厳父』(ゴヨウマツ)・・・ 真っすぐに生きよ!!

    今週の花壇

    ナスもトマトも毎日収穫できるほどの豊作です♪

    ヒマワリ・コスモスの花も咲いていますので、見に来てくださいね

    山桜が生えてきたのを発見しました。

    いつか花が咲くといいなぁ・・でも大きくなりすぎるのも困るなぁと館長の心は複雑です(笑)

    写真提供 中西恒博公民館長

  • 脳活番外

    2回にわたってご紹介しました[論理的思考力]アップドリルは如何でしたか。答えは皆さんの解答で間違いないと思います。一つ一つ階段を上がりながら答えを導き出すという手法に意味があり、一般的な脳トレとは少し違うような気がします。

    4ケ月も仕事をしていない農業従事者さん、頭はしっかり仕事をしていますね。コメントを読んだだけで、論理的に理解して問題を解いていることが分かります。最後に卒業試験を1問。

    問  ジュンは、雨が降っている日は必ず図書館に行くと決めています。昨日、ジュンは図書館に行きました。昨日は雨が降りましたか?

     降った  降らなかった  分からない

    すごく簡単ですね。

  • 公民館の盆栽

    好評を博しているミニ盆栽!

    本日1枚目は

    ケヤキです。40年間姿が変わっていないそうです

    2枚目は 何だかわかりますか??

    サトイモです。

    畑ではなく、鉢にきちんと植えられると違う植物に見えますね!!

    写真提供 潮見公民館長 中西恒博さん