投稿者: mk-yutaka

  • 潮見地区ペタンク大会

    11月3日(日) 会場:潮見小学校 グラウンド

    今年の大会は、14チーム42名の参加があり真剣にボールを追いました。

    結果は以下のとおりです。おめでとうございます!

    優勝 :吉藤Eチーム   

    準優勝:志津川東Bチーム

    3位 :鴨川Aチーム

    ただ今、審議中!

    写真・記事提供:潮見公民館 林主事

  • 11月1日の農園 花野風

    芒の穂が風に吹かれ黄金色に揺れています。ミゾソバ・ミズヒキソウ・ノコンギクの花々が秋の野に彩りを添えています。

    11月8日は立冬。

    農園も冬の仕事が少しずつ始まっています。

    定点観測
    大きなサツマイモが収穫できました♪
    玉葱の植え付けも終わりました
    なんと・・エンドウに花!なんとなんと・・実も!!
    つやつやのシシトウ
    今月の花 オキザリス(山田下池の土手に群生)

    写真提供:中西農園長

  • 潮見珍百景

    吉藤のとあるお宅の風景が目にとまりました。

    行き届いたお花の手入れ、お花好きの素敵な方を想像します。

    小鳥の独身寮と集合住宅もあり、まさに楽園?

    やさしい贈り物ありがとうございます。

    小鳥の一戸建て住宅

    行き届いた花壇

    小鳥の集合住宅
    ちなみに家賃はいらないようです。

    散歩中の老人
  • 栄養大運動会

    10月29日(火) 会場:松山市コミセン 体育館  

    松山市食生活推進協議会主催の運動会は、今年で22回目となります。

    潮見地区からも、藤村真貴子代表、中西公民館長をはじめ11名が参加しました。

    中西館長もパン食い競争などに飛び入り参加。懐かしいフォークダンスなどもあり皆さん楽しい時間を過ごしました。

    写真・情報提供:中西公民館館長

  • かかしの里へ移住した かかしたち♪

    山深い徳島県東祖谷は、うっすらと紅葉が始まっていました。

    10月27日、旅行に行かれた方からの嬉しい情報です♪

    「潮見かかしプロジェクト」を立ち上げるために、3年前、綾野月美さんより指導を受けました。そして、2年前に12名で再度見学に訪れました。

    その時に預けて帰ったかかしたち。里にしっかりと馴染み元気に暮らしていました♪

    プロジェクトのメンバーは、みんなほっこり嬉しくなっています♪

    写真・情報提供:吉藤 藤村和男さん

  • パワーアップ大会

    10月27日(日) 桑原地区まちづくり協議会設立10周年記念大会と同時開催の松山市まちづくり協議会パワーアップ大会に役員6名とかかし人形10名の計16名が参加しました。

    会場の東雲女子大学では地元桑原地区の住民と各まちづくり協議会の役員が大勢参加し、記念講演、表彰、体験発表、バザー、各まちづくり協議会の展示コーナーもあり、終日賑わいました。

    展示コーナーのかかし達
    オープニングの吹奏楽
    畑中会長、作道副会長の姿も

    まち協 総務 藤本
  • 地区体育祭に[潮見ふるさと音頭]チーム潮見も参加

    10月20日(日) 潮見公民館主催の体育祭が潮見小学校グランドで開催され、チーム潮見も初めて参加し、体育祭を盛り上げました。

     いつもはカラフルな浴衣で踊っていますが、この日は、黒のTシャツに黒のパンツ姿でネックにピンクのスカーフを巻いて38名の艶やかな美女がチーム一体となって踊りました。[潮見ふるさと音頭]だけでなく、体育祭にふさわしいリズミカルな曲の[ダンシングヒーロー]を取り入れ、お昼休みを賑やかにしました。多くの小学生や大人も混じって参加して下さり、踊りの輪が運動場一杯に広がりました。ありがとうございました。

    潮見ふるさと音頭チーム連絡会 代表 光峰常美

  • かかし人形の旅2019♪

    今年も作道ご夫妻と一緒に、熊本へ行ってきました。

    自然に触れた、楽しい旅でした!

    阿蘇牧場
    熊本県美里町「二俣橋」(橋の影が光によって♡になるので有名)
    由布岳をバックに!

    写真提供 作道輝夫さん

  • 🔶潮見八景🔶

    「潮見八景」は、潮見小学校第7代校長(1918年4月~1922年3月)の富久友一先生が作られたものです。

    制定されて100年!!

    記念して、冊子を発行いたしました。

    現存しない風景もありますが、潮見地区の良さを再認識していただければ幸いです。

    希望者は1冊 200円で販売いたします。

    松山市市役所潮見支所2階 潮見地区まちづくり協議会(平日9:00~12:00)