投稿者: mk-yutaka

  • 令和元年 谷町ふるさと祭り


    5月18日(土) 午後3時~   谷町公園

    主催 谷町町内会、谷町公民館

     天候の関係で開会時間を1.5時間早め、オープニングは餅まき、と水軍太鼓で

    スタートしました。 少し雨がパラツキましたが、大したこともなく、陽が沈むころには

    大勢の参加者で賑わっていました。 みきゃんも参加し、相変わらず人気がありますね。

    餅まき
    水軍太鼓
    みきゃん

    まち協総務 藤本

  • 食生活改善 5月例会

    5月15日 「バランスの良い食卓」をテーマに料理をしました。

    季節のそら豆をサラダにしました!

    ◇メニュー◇

    ・ご飯 ・にんじんと干しエビのふりかけ 

    ・鶏ささ身のごま焼き ・かぼちゃの牛乳煮 

    ・そら豆とミニトマトのマヨネーズ和え

    情報提供:食生活改善推進協議会 藤村真貴子代表

  • ☆ほたる観賞会のお知らせ☆

    今年もホタルが出始めています。20時頃からが見頃です。

    夜風にあたりながら散歩してはいかがでしょうか?

    情報提供:潮見公民館

  • 谷町春の大清掃

    5月12日(日) 午前8:00~

    恒例の春の町内大清掃を実施しました。

    水路や公園の草刈りなどに、町民総出で気持ちの良い汗をかきました。

    谷町公園の清掃風景

    写真・情報提供:谷町 村上町内会長 

  • 吉藤全域クリーンデー

    吉藤町内14地区一斉の水路、道路、河川のクリーンデーが5月12日午前8時よ

    り行われました。当日は8台の2トントラックがフル回転で、汚泥、草、カンピン

    類の回収に当たりました。 町内会、改良区の恒例行事として毎年行われております。

    清掃前の打ち合わせ
    集められた缶、瓶類

    写真提供 吉藤町内会関係者 藤本

  • 平田町 水路清掃

    5月5日(日)、平田町内の水路の一斉清掃を実施しました。

    約50名の参加者により、泥の除去や草刈りなどを行い、田植えや梅雨に向けての準備が整いました。

    写真・情報提供:平田町  作道輝夫さん

  • 潮見小学校グラウンド清掃奉仕

    いとすぎグラウンドゴルフクラブ・赤十字奉仕団潮見分団・潮見小学校4年生で、小学校グラウンドとその周辺の清掃の奉仕活動をしました。

    25名が、五月晴れの空の下気持ちの良い汗をかきました。

    写真・記事提供:藤村和男さん

  • 竹とんぼを作れる方大募集

    潮見地区高齢クラブ連合会は去る4月24日、加盟する6高齢クラブの役員が出席して今年度の総会を開きました。

    予算や事業計画について審議しましたが、新規事業として、公民館と合同で竹とんぼを作り校区の子どもたちに昔の遊びを楽しんでもらうことになり、竹とんぼの「作り手」を募集することになりました。

    作業の日程は決まっていませんが、ご協力いただける方は潮見公民館までご連絡ください。電話 924-8643(平日の午前中)

    高齢クラブの会員以外の方も参加大歓迎です。

    ご希望される方は、5月末までにご連絡ください。

    潮見高齢クラブ会長 塩出栄