投稿者: mk-yutaka

  • 小学校グラウンドと周辺の清掃奉仕活動

    5月17日(木)

    日赤奉仕団潮見支部(15名)・いとすぎGGの会員(16名)と小学校4年生の児童が一緒に草刈をしました。

    写真提供:いとすぎGG 藤村和男さん

  • 食生活改善 5月例会

    5月16日(水)乳製品利用料理🍳を作りました。

    今回の献立

    ・鶏のパプリカ焼き ・じゃがいとほうれん草のソテー

    ・大豆入りスープ  ・牛乳の葛もち風

    乳製品をお料理に使い、運動をして骨を丈夫にしましょう!!

    写真提供:食生活改善 藤村真貴子代表

     

  • カルガモの親子♪

    5月16日 公民館前の大川にカルガモの親子の姿が見られました!!

    親の後についていく子どもの姿がとても愛らしいですね。

    夕方には親の羽の下に子どもたちが集まって丸まっていたそうですよ♬

     

    写真提供:中西公民館館長

  • 谷町町内大清掃

    5月13日(日)、春の大清掃を実施しました。

    心配された雨も上がり、水路の泥の撤去や池の土手の草刈など、みんなで気持ちの良い汗を流しました。

     

    写真提供:谷町町内会 村上敏彦さん

     

  • 吉藤地区一斉クリーンデー

    5月13日 日曜日 8時~

    吉藤町内全域で一斉清掃が行われました。

    水路のヘドロ、河川敷の草、公園内の草、道路周辺のカンや瓶等

    2トントラック8台がフル稼働でした。

    町内がきれいになりました。

    まちづくり協議会 藤本

  • 潮見地区ゲートボール大会

    5月8日(火) 場所:吉藤ゲートボール場

    1日順延になっていたゲートボール大会が開催されました。

    結果は下記のとおりです。

    Ⅰ位:潮見倶楽部

    2位:平田チーム

    あいにくの天候でしたが、賑やかな声が響いていました。

    写真・記事提供:潮見公民館 中西恒博館長

  • 平田 春の水路清掃

    5月6日(日) 春の水路清掃が実施されました。

    小雨の降る中、土手の草刈や水路のゴミ・泥を除去し、田植えの準備が

    完了しました。

    写真提供:平田町 作道輝夫さん

  • ダンボール釜でピザを作ろう!(谷町交流事業)

    4月29日(日)  AM11:00~   谷町公園

    町内の皆さんの交流の場として始まった「谷町交流事業」。

    今回は、ダンボール釜でピザ作りに挑戦しました♪

    新緑の風の吹く公園に、約90名の親子が集まり楽しい一日を過ごしました。

    大盛況大成功の交流事業、今後も定期的に実施していく予定です。

    写真提供:谷町 金谷明年様

     

  • 5月1日の農園 八十八夜

    夏も近づく八十八夜・・・♪

    明日は八十八夜です。

    トウモロコシ、ジャガイモなど、農園の緑も日増しに色を濃くしています。

    玉葱やエンドウは今が収穫の時♪

    池の水面のきらめきも鳥のさえずりも吹く風も・・心地良い農園です。

    (今月の農園の花)   アヤメと伊予柑の花

    写真提供:中西農園長