2月4日(日)潮見公民館にて、4年ぶりに文化祭が開催されました。
潮見小学校生徒の水軍太鼓を皮切りに、功労者表彰、文化芸能、余剰品即売会、バザー、農産物直売会等、最後には福引抽選会で会場も大盛り上がりでした。

獅子舞 潮見小学校 水軍太鼓
潮見コーラス
潮見ふるさと音頭
福引抽選会
作品展示 農産物即売

写真提供:能田昭男さん
2月4日(日)潮見公民館にて、4年ぶりに文化祭が開催されました。
潮見小学校生徒の水軍太鼓を皮切りに、功労者表彰、文化芸能、余剰品即売会、バザー、農産物直売会等、最後には福引抽選会で会場も大盛り上がりでした。
写真提供:能田昭男さん
今年は辰年。カッコイイ辰の帽子をかぶって、公民館で皆さまをお出迎えしています。凧もあげていますよ~♪
今年も可愛いかかしたちが1年間皆さまをお迎えします。
近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りくださいね~♪
人形設置・撮影:作道英子さん 作道輝夫さん
令和6年1月5日(金)13:00~潮見小学校グラウンドにおいて、グラウンドゴルフ愛好者における『初打ち大会』を行いました。
今年度は谷町GGC(18名)、いとすぎGGC(35名)、計53名で楽しく賑やかに行いました。
プレー後は忘れずにグラウンドのトンボ掛けをして終了しました。
写真・情報提供:藤村和男さん
令和5年12月10日(日)13時より潮見公民館吉藤分館(吉藤集会所)にて
4年ぶりになる吉藤長生会のお楽しみ演芸会が開催されました。
吉藤伝統文化保存会による獅子舞披露、日本舞踊やメンバーによるフルート、ギター演奏、舞踊、カラオケ熱唱、潮見ふるさと音頭と盛りだくさん!!
皆で午後のひと時を楽しみました。
写真、情報提供:能田昭男さん
令和5年12月6日(水)潮見公民館にて『クリスマスに親子でクッキング』をテーマに、簡単でかわいい料理を作りました。
メニュー①野菜たっぷりタコライス②簡単和風スープ③マシュマロで作るミルクプリン
④鶏の手羽元青しそドレッシング煮
彩りもきれいで、とても美味しかったです。
年内最後のお料理実習。みんなでワイワイと楽しくできました。
情報提供:潮見地区食生活 藤村真貴子さん
もう11月なのに、気温が高く汗ばむ日が続くと思えば、今日はひんやり肌寒い気候です。皆様、お風邪などひかれていませんか??
8日は立冬でした。もう暦の上では冬ですね。
農園のお野菜たちは、今日も元気に育っています。
写真提供:中西農園長
少ない雨の割には、こんなに沢山の安納芋が出来ました!!
作道家の安納芋は今年も大豊作です。
来年のえひめマラソンの焼き芋用です!!
あま~いあま~い焼き芋、、、今から楽しみです♪
写真・情報提供:平田町 作道輝夫さん
令和5年10月21日(土)19時~ 潮見公民館にて
令和5年度 第1回理事会が開催されました。
構成団体から選出された役員、理事が出席し、協議事項は全会一致で原案通り承認されました。
皆様、お忙しい中にも関わらず多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
潮見地区まちづくり協議会事務局