投稿者: wadaidumi

  • 高城の里・草刈り清掃

     令和7年5月31日(土)今晩のほたる祭り会場となる高城の里に、早朝から24名が集まり、草刈り清掃を行いました。

    雑草を除去し、花壇スペースを作っています

     この地は、地主様のご厚意により、まちづくり協議会が10周年記念に桜を植樹しているところでもあり、空きスペースに手間のかからない花を植えたりしています。

     近年では、公民館主催のほたる祭りの開催場所ともなっており、来場者が少しでも安全に利用できるよう整地をしました。

     今回、清掃活動に参加したのは、まちづくり協議会役員及び公民館スタッフのほか、吉藤長生会、高齢クラブ連合会、いとすぎGⅭ、自主防災会、七曲り地蔵保存会で、総勢24名となりました。

     皆さま、お疲れさまでした。

    潮見地区まちづくり協議会事務局

  • 三島神社の薄紅寒桜

    2025.3.14撮影

     吉藤の三島神社を彩る薄紅寒桜が、今年の寒さで例年よりちょっと遅めの満開となりました。

     河津桜など他の寒桜よりも少し薄めの色合いが、優しく目に映ります。

     メジロやヒヨドリが定期的に蜜を吸いに来ていました。あいにくスマホ撮影のため、鳥の姿までは見えていませんが、空の青、メジロの緑が薄桃色の花に映え、カメラマンの姿も散見されました。

    潮見地区まちづくり協議会事務局

  • 潮見小学校JRC委員会にて

     令和6年10月3日(木)14:55~15:40(6時間目)の潮見小学校JRC委員会で、森本環境整備部長が写真の撮り方についての講義を行いました。

     これは、潮見小学校創立150周年を記念し、JRC委員会が「100年後も残したい潮見小学校のすてき」をテーマとした写真展を行うにあたり、写真の撮り方についての基礎知識を学びたいというものです。

     写真を撮影するうえで欠かせないルールやマナー、簡単なカメラの仕組みなどの説明に、生徒さんは熱心に聞き入っていました。

     素敵な写真がたくさん撮れるといいですね。

    潮見地区まちづくり協議会事務局

  • 清水地区の皆様のご無事を願っています

     このたびの土砂災害で当地区に隣接する清水地区に大きな被害がありました。
     安否が心配な方々のご無事と、一刻も早い、地区の復旧を心より願っています。

               潮見地区まちづくり協議会

  • ミニコンサート開催

     令和5年9月17日(日)13時から潮見公民館2階大会議室で、吉藤長生会が主催するミニコンサートに、長生会会員以外の方も含む大勢の方が詰めかけました。

     吉藤在住の玉井博樹さん率いる「モアバンド」の演奏は、昔懐かしいフォークソングや演歌など誰でも知っている曲が多く、参加者も大きな声で口ずさんでいました。

    歌詞カードを見ながら口ずさむ参加者の皆さん

    写真提供:吉藤長生会

  • ふるさと音頭リハーサル

      いよいよ夏祭りシーズン本番

     令和5年7月29日(土)19時30分から、潮見公民館2階大会議室で踊りのリハーサルを行いました。

     今回は、設立10周年を記念し作成した団扇を手に、谷町で踊る男性陣の参加で掛け声も加わっての楽しい時間になりました。

    まちづくり協議会事務局

  • 着付け教室再開!

     令和5年7月15日19時30分から、3年ぶりの開催となる着付け教室を開催。

     本年度は、何とか地域の夏祭りも通常通り開催されることになり、ふるさと音頭チームも久々の本格的な活動に向け、浴衣の着付けをおさらいしました。

     7月29日には踊りの事前練習を行い、あとは本番を待つばかりです。

    潮見地区まちづくり協議会事務局

  • 塩崎議員来訪

    令和5年7月10日 塩崎議員、潮見支所長とともに

     久々に女子3人でカフェタイムを過ごしていた時に、衆議院議員 塩崎彰久 議員のゲリラ訪問を受けました。

     先般の大雨被害の状況などを聞かれたので、潮見地区自主防災連合会 石橋会長をご紹介し、この後議員は石橋会長を訪問されたようです。

    潮見地区まちづくり協議会事務局

  • ☆潮見公民館よりお知らせ

     ~潮見地区高齢者学級のご案内~

     潮見公民館及び潮見地区高齢クラブ連合会が主催する「高齢者学級」が、5年ぶりに以下の日程で開催されます。

     事前の申し込みは不要で、潮見地区にお住いの高齢者であれば、会員以外の方も参加できますので、お誘いあわせてお越しください。

    • 6月 8日(木)13時30分~ 防災講座         ・・・終了
    • 6月15日(木)13時30分~ 人権啓発講座       ・・・終了
    • 6月22日(木)13時30分~ 歴史講座         ・・・終了
    • 6月29日(木)13時30分~ 健康講座         ・・・終了
    • 7月 6日(木)13時30分~ 消費生活講座「悪徳商法・特殊詐欺の被害防止のために」

    ※ 詳しくは、潮見公民館(電話:924-8643)又は各町高齢クラブ会長まで

  • 第11回通常総会及び令和5年度第1回理事会開催

     令和5年4月16日(日)14時30分から、第11回となる潮見地区まちづくり協議会総会を開催しました。

     これに先立ち、令和5年度第1回理事会も開催、それぞれ多くの代議員の方にご参集いただき、総会及び理事会のすべての議案に対し賛同を得て、無事会を終了しました。

     主な議案は次の通りです。

    • 令和4年度事業活動報告
    • 令和4年度収支決算報告及び監査報告
    • 令和5年度事業活動計画
    • 令和5年度収支予算
    • 役員改選について

    潮見地区まちづくり協議会事務局