カテゴリー: かかし人形活動

  • かかし人形作り

     9月1日(金)、谷町の門屋恵さんと門屋安子さんが、かかし人形作りを行いました。何度か経験されているお二人ですが、今回もまた、個性豊かな可愛い人形が出来上がりました。

    情報・写真提供:作道輝夫さん、英子さん

  • 9月のかかし達

     9月に入りましたが、まだまだ厳しい暑さが続く今日この頃です。公民館では、敬老の日に向けて、優し気なおばあちゃんと子どものかかし達が、皆様をお出迎えしています。

    敬老の日、おめでとう✨

    かかし人形撮影・設置 作道輝夫さん、英子さん

  • 7月のかかし達

     梅雨はしばらく明けそうにありませんが、公民館に新メンバーが登場!!

    7月7日は七夕という事で準備を行いました。

    たくさんの願いが叶いますように!!

    ☆お星さまを片手に☆

    かわいい浴衣に衣装チェンジ♪

    かかし人形撮影・設置:作道輝夫さん、英子さん

  • かかし講習会

    6月10日(土)、11日(日)に「かかし講習会」が開催されました。5月に参加された3名が、引き続きの参加となりました。

    どなたも前回よりも手慣れた様子で、楽しみながらの作成となりました。完成時には、やはり満面の笑顔が溢れていました♪

    今回は、愛媛新聞社の取材を受け、講習の様子が愛媛新聞に掲載予定です。是非ともご覧ください。

    個性あふれるかかし達(サトちゃん、ふゆちゃん、三郎くん)

    講師:作道英子さん、撮影:作道輝夫さん

  • かかし講習会

     5月20日(土)、21日(日)に、3年ぶりとなる「かかし講習会」を開催し、 4名の参加がありましたが、なんと最高齢は91歳!!

    「難しい…」と、途中は少し弱気な声も聞こえてきましたが、出来上がった時には「かわいい!」と、どなたも笑顔がはじけていました。

     大事に抱えて帰られる姿が微笑ましかったです。

    個性あふれるかかし達(ケンシ、さつきちゃん、春香ちゃん、あきちゃん)

    講師:作道英子さん、撮影:作道輝夫さん

  • 5月のかかし達

    潮見公民館とサンケア潮見では、兜をかぶり、鯉のぼりを抱えたり、母の日のカーネーションを抱えたり、楽しそうなかかし達が皆様をお迎えしています♪

    かかしを作ることが出来る講習会も、ただいま受付中です。

    かかし人形撮影・設置 作道輝夫さん、英子さん

  • 3月の公民館(かかし&ミニ盆栽)

    桜が見ごろを迎えていますね。かかし達も動物園にお花見に行ったのかな?

    楽しそうなかかし達が公民館でお出迎えしています♪

    かかし人形撮影・設置  作道輝夫さん・英子さん

    恒例のミニ盆栽は「モミジ」です。新芽が出ました

    写真提供 中西恒博公民館長

  • ㊗卒業(潮見小学校)

    かかし達が見守る中、無事に卒業式が執り行われました。

    卒業生のみなさん、おめでとうございます!

    かかし設置:作道英子さん、撮影:作道輝夫さん

  • ㊗卒業式(鴨川中学校)

    3月17日(金)松山市立鴨川中学校で卒業式が行われました。

    今年もかかしがお祝いにかけつけました。

    卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

    これからも学びは続きますが、笑顔で輝ける日が多いことを願っています!!

    人形撮影・設置  作道輝夫さん・英子さん