カテゴリー: まち協新着ニュース

  • 福水神社春祭り~志津川町

    令和7年5月5日(月)志津川町の福水神社にて春祭りが行われました。

    青空のもと神前にて、多数の参加者が春の訪れを賑やかに祝いました。

    志津川東町内会

  • しおみっこ運動会

    友情魂見せてやる 151年目の新時代 仲間と未来へ走り出せ

     前日雨天のため一日遅れの運動会が、令和7年5月25日(日)開催されました。

     入学してまだ2ヶ月足らずの1年生、もうすっかり大人びてきた6年生。みんなで協力し合って元気いっぱいの競技に、保護者をはじめとする観客も声援に力が入っていました。

     曇天で寒いくらいでしたが、だんだんと天気も回復してきたことと子供たちの熱気で気温も急上昇!

     子供たちの未来を守るために、私たちも地域でできることを考えていきましょう。

    潮見地区まちづくり協議会事務局

  • 潮見食生活 5月の料理

    令和7年5月21日(水)、潮見公民館にて「食生活から健康増進」をテーマに季節の豆類を使った調理を行いました。

    メニューは、『えだまめご飯・和風ミートローフ・トウミョウ(豆苗)の塩昆布和え・カレースープ・いちご大福』

    潮見食生活改善推進協議会

    ※レシピは以下へ ↓↓↓

  • 清掃奉仕活動

    令和7年5月20日(火)8時半から、日赤奉仕団、いとすぎGGC、潮見小4年生児童により、恒例の清掃奉仕活動が行われました。

    皆様のおかげで、美しい運動場で楽しい運動会になりそうですね。

    暑い中、お疲れ様でした。

    潮見地区まちづくり協議会事務局

  • 谷町ふるさと祭り

     

     令和7年4月20日(日)16:30~谷町公園にて、ふるさと祭り2025が開催されました。

    雨が心配されていましたが、なんとか最後まで降らずに終えることができました。

     久々の夕方からの開催。

    オープニングは餅まきと水軍太鼓でスタートし、屋台に獅子舞・抽選会。

    最後は潮見ふるさと音頭を皆で踊りました。

     

    水軍太鼓
    吉藤伝統文化獅子舞
    潮見ふるさと音頭

    沢山の参加者で大賑わいでした。

    こちらの詳しい様子は、谷町公民館のインスタグラムに載っていますので、ぜひ検索してみてください♪ アカウント名: tani.kouminkan              

     

                             

  • 疥癬症の疑いがあるタヌキに注意

     潮見地区内で、毛の抜けたタヌキが捕獲されています。

     毛の抜けたタヌキは疥癬症(かいせんしょう)という病気にかかっている疑いがあり、日常生活で人に感染する可能性は極めて低いようですが、犬や猫は疥癬症のタヌキとの接触やフンにより感染する恐れがあります。

     このためペットを放し飼いにしないなどの注意が必要です。

     たぬきに限らず、他の動物にも安易に餌付けや接触することは控えましょう。

    まちづくり協議会事務局

  • 七曲り地蔵保存会役員会開催

     令和7年度第1回役員会が4月21日11時から吉藤5丁目「善」で開催され、規約改正と役員改選が行われました。

     役員改選では、代表の四方英雄氏が退任、後任に副代表の渡辺裕氏が就任。

     任意事業・個人参加として、三島神社清掃協力と高城の里整備支援が採択されました。

    七曲り地蔵保存会

  • 潮見食生活

     令和7年4月23日(水)、松山市食生活改善推進協議会総会が開催されることに伴い、潮見支部でも話し合いがなされました。

     今年も毎月第3水曜日の午前中、潮見公民館で調理実習を行います。

     随時、会員も募集していますので、一緒に「体にやさしいお料理」をしてみませんか? 皆様のご参加をお待ちしております。

    潮見食生活改善推進協議会

  • 令和6年度第2回理事会・第13回通常総会開催

     令和7年4月13日(日)午後2時から潮見公民館2階大会議室にて標記理事会を開催。引き続き松山市議会議員 寺井克之氏ほかご来賓を迎え、第13回通常総会を開催しました。

    <議事>

    • 令和6年度事業活動報告、収支決算報告
    • 令和7年度事業活動計画(案)、収支計画(案)
    • 役員改選
    • 規約の一部改定

     長時間にわたっての審議の後、全て原案通り可決されました。

     今回の役員改選では退任される方が6人と多く、新たに役員となられた方も7人と、大きく顔触れが変わってのスタートになります。

     また、当協議会設立準備のときからご尽力いただき、この度体調不良にて退任された藤本総務部長に感謝状を贈呈し、長年の労をねぎらいました。

    潮見地区まちづくり協議会事務局

  • 潮見地区自主防災連合会および女性防火クラブ合同定期総会

    令和6年度定期総会

     令和7年4月12日(土)「潮見地区自主防災連合会および女性防火クラブ合同定期総会」を開催しました。

    1 開催日時  令和7年4月12日(土) 19時から20時15分

    2 開催場所  潮見公民館2階大会議室

    3 出席者

     (1) 潮見地区自主防災連合会・女性防火クラブ新旧役員 16名

     (2) 潮見地区自主防災会長、防災士、女性防火クラブ地域代表者 22名 

     (3) 来賓(松山市市民防災安全課1、潮見地区まちづくり協議会1、

    松山市中央消防署城北支署1、松山市消防団潮見分団1 合計4名)

                     潮見地区自主防災連合会・女性防火クラブ