
このところの雨と高温でそろそろタケノコの芽が地上に現れ始めました。
偶然に見つけた今季第1号 仲の良い猪に見えませんか。
4月始め頃より皆さんの手元にも届くでしょう。
吉藤のタケノコじいさん
このところの雨と高温でそろそろタケノコの芽が地上に現れ始めました。
偶然に見つけた今季第1号 仲の良い猪に見えませんか。
4月始め頃より皆さんの手元にも届くでしょう。
吉藤のタケノコじいさん
潮見地区史跡八十八ヶ所の巡行を達成されたのは、吉藤にお住いの豊田様と谷様のお二人です。
巡行記念証に印を押された後、楽しいエピソードを話してくださいました。
吉藤5丁目の難所は自転車で、また平地は歩いて回られたそうです。
道を尋ねたりしながら歩くのもまた楽しかったそうです。また、ある時はお弁当を持参したりと色々な工夫をされ春の潮見の里を満喫されました。
もうぼろぼろになった地図には、訪れた日にちが丁寧に記入されており、これもまた貴重な思い出となったことと思います。
「イノシシが出ないかな・・と心配したのよね。」
「潮見温泉の源泉がわからなくてね・・」
「与平次伝説の潮見観音は印象深かったわね。」
ずっとお話をお聞きしていたい日でした♪
ありがとうございました。
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2021年は、皆様との交流の場が広がる事を願っております。
役員一同、地域の方々を繋ぐお手伝いができるよう頑張ってまいります。
本年も宜しくお願い申し上げます。
2021年1月1日
潮見地区まちづくり協議会 役員一同
作品制作:作道英子さん