カテゴリー: まち協新着ニュース

  • 吉藤産タケノコ 第1号

    このところの雨と高温でそろそろタケノコの芽が地上に現れ始めました。

    偶然に見つけた今季第1号 仲の良い猪に見えませんか。

    4月始め頃より皆さんの手元にも届くでしょう。

    吉藤のタケノコじいさん

     

     

     

  • 祝 鴨川中学校卒業式

    3月17日 鴨川中学校で卒業式が行われました。

    コロナ禍で来賓の方も出席できないという状況をきき、少しでも賑やかに卒業生をお送りしたいと思い、19人のかかし達が駆け付けました

    卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます。

    4月からの新しいスタートを心より応援しています。

     

    人形設置・写真撮影  作道英子さん・作道輝夫さん

     

     

     

     

  • プラムの花

    国道から平田町の山を見ると、白い花が一面に咲いているのをご存知ですか?

    プラムの花です♪

    周りの濃いピンクの花は受粉樹。受粉樹から花粉を取り、それを白い花に一つ一つ人工的に受粉させて、夏に実がなるそうです。手間暇がかかっているんですね。

    情報・写真提供  作道輝夫さん(平田町)

     

  • 史跡八十八ヶ所巡り 巡行達成!(巡行証No3・No4)

    潮見地区史跡八十八ヶ所の巡行を達成されたのは、吉藤にお住いの豊田様と谷様のお二人です。

    巡行記念証に印を押された後、楽しいエピソードを話してくださいました。

    吉藤5丁目の難所は自転車で、また平地は歩いて回られたそうです。

    道を尋ねたりしながら歩くのもまた楽しかったそうです。また、ある時はお弁当を持参したりと色々な工夫をされ春の潮見の里を満喫されました。

    もうぼろぼろになった地図には、訪れた日にちが丁寧に記入されており、これもまた貴重な思い出となったことと思います。

    「イノシシが出ないかな・・と心配したのよね。」

    「潮見温泉の源泉がわからなくてね・・」

    「与平次伝説の潮見観音は印象深かったわね。」

    ずっとお話をお聞きしていたい日でした♪

    ありがとうございました。

     

  • 史跡八十八ヶ所巡り 巡行達成第1号2号★

    谷町の松田秀昭さん千津子さんご夫妻です。1月中旬から何回かに分け、ご夫婦ですべて徒歩でまわられたそうです。

    難関が5カ所あり、何度も挑戦されたとか・・。でも迷って探すのも楽しかったですと感想をいただきました。

    おめでとうございます!!

    達成された方が次々に来られるのを、事務所でお待ちしております

     

    まち協では、今後 看板・番号など整備していく予定にしています。

    ※掲載には松田さんの許可を頂いております。(本日はお一人での来会でしたので、また機会があればお二人の写真を掲載します)

    写真・記事 まち協

     

  • 「潮見ふるさと音頭」の子ども用衣装ができました!

     赤と黒の地色に、鮮やかな花々が片面に広がる何ともカラフルな踊り袢てんが30着できました。

    これは「潮見ふるさと音頭」の子ども用衣装です。背中には「潮見まち協」としっかり入っています。

     今まで潮見小学校の子ども達には、地域の夏祭りや文化祭等で「潮見ふるさと音頭」を披露してもらっていましたが、踊り用の衣装がなく、さみしい思いをさせていました。

    今年度は新型コロナ感染拡大により活動自粛となったため、活動費用を子ども用衣装に当てました。

     子ども達がこの衣装を着て元気で踊る可愛い姿は、イベントを一段と盛り上げてくれることでしょう。楽しみですね♪

    記事 ふるさと音頭チーム連絡協議会 会長光峰常美さん

  • 三島神社(吉藤)の薄紅寒桜が見頃を迎えました♪

    先週の中頃はまだ三分咲き程度と聞いてましたが、週末の暖かさで一気に開花したようです。

    満開はもう少し先ですが、見頃です!!

    「潮見地区史跡八十八ヶ所巡り」の冊子を片手に三島神社コースをこの春散策しませんか?

    写真・記事  まち協

  • 竹の花のその後

    11/20に「珍しい竹の花」として、数十年に一度しか咲かない竹の花をこのHpに載せました。

    その後・・・

    実が大きくなり、重さで傾いています。もうすぐ竹の役目を終えそうです

    しかしその近くでは、新たな竹が育っていました

    生命の継承を感じます・・。

     

    情報・写真提供 中西恒博さん

     

     

  • 春がすぐそこまで♪♪

    吉藤の三島神社の薄紅寒桜がほころび始めました!

    大きくなった蕾が、咲く時を今か今かと待っているようです

    次は満開をお伝えしたいと思います

    写真・記事  まち協

  • 謹賀新年

    新年のご挨拶

    新年、明けましておめでとうございます。

    旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。

    2021年は、皆様との交流の場が広がる事を願っております。

    役員一同、地域の方々を繋ぐお手伝いができるよう頑張ってまいります。

    本年も宜しくお願い申し上げます。

     

                         2021年1月1日

                       潮見地区まちづくり協議会 役員一同

    作品制作:作道英子さん