カテゴリー: まち協新着ニュース

  • 令和6年度鴨川定期総会

     令和7年3月9日(日)午後7時~潮見公民館(2F大会議室)にて、鴨川の定期総会が開催されました。

    議題(1)令和6年度 事業報告及び事業決算について

      (2)令和7年度 行事計画及び事業予算について

      (3)役員の改選について

    以上の議案が議決され承認されました。

    写真・情報提供:田中良至さん

  • 門屋組お接待大活躍

     七曲りお遍路地蔵の”おせったい”。

    (株)門屋組さんのフェイスブックに、第3弾となる「お接待インターホン大活躍の時」が投稿されていたのでご紹介させていただきます。

    情報提供:能田昭男さん

  • 史跡講演会

    =史跡講演会「古道~七曲りをさぐる」=

     令和7年2月18日(火)13:30~松山・北条ふるさと館にて、郷土史家・道後公園湯築城資料館ボランティアガイド 越智俊彦さん(七曲り遍路地蔵保存会委員・吉藤長生会会員)を講師に迎え、史跡「古道・七曲り」の講演会が行われました。

    講師の越智さん

    写真・情報提供:能田昭男さん

  • 2月のかかし達

     今年も早いもので、もう2月。公民館のかかし達もかわいい節分の装いで

    皆様をお出迎えしています♪

    かかし人形設置・撮影:作道輝夫さん・英子さん

  • 第62回愛媛マラソン

     今年で62回目となる愛媛マラソンが令和7年2月9日(日)に行われ、過去最多の出場となる1万656人のランナーが伊予路を駆け抜けました。

    JA平田支所前では今年も『かかし応援隊』総勢60体が、ランナーたちの心を癒すお手伝いをしました。

    道行く人たちも、かかしの前で立ち止まって記念撮影。

    寒い中、頑張って走る姿に今年もパワーと感動をいただきました✨

    ランナーの方はもちろんのこと、朝早くから設置準備から片付けまで、お手伝いしていただいた皆様もありがとうございました。

    総勢60体のかかし応援隊
    ビフォー
    アフター✨
    テレビ中継にも映り📺、取材も受けました🎵
    沿道での声掛け!!

    写真提供:作道輝夫さん

  • 講演会のご案内

    テーマ「古道~七曲りを探る」

    日時:令和7年2月18日(火)13:30~15:30

    場所:北条ふるさと館 第一研修室

    問い合わせ先:〒799-2436松山市河野別府995番地 ふるさと北条ファンづくり応援団 ☎089-993-3266

    情報提供:能田昭男さん

  • 潮見地区文化祭

     令和7年2月2日(日)潮見公民館にて文化祭が行われました。

    今年も潮見小学校の水軍太鼓のオープニングで始まりました。

    功労者感謝式につづいて、獅子舞、劇や楽器演奏など盛りだくさんで、

    最後は潮見小5年生も加わった潮見音頭があり、会場からは大きな拍手が送られました。

    地域の方の文化活動の作品展示、余剰品販売など、大賑わいでした。

    たくさんのかかしが、冬の装いでお出迎えしました。

    鴨中生が制作したかかしも駆けつけました
    功労者感謝式

    写真提供:能田昭男さん・藤村和男さん・森本常行さん

  • 祝 はたちの集い

    令和6年1月12日(日)潮見小学校にて、潮見地区『はたちの集い』(88名参加)が開催されました。

    皆様の晴れやかな姿は、これからの輝かしい人生を映し出しているようです。ご多幸を心よりお祈り申し上げます。

    潮見地区まちづくり協議会のかかし達もお祝いに駆けつけました。

    かかし人形設置:作道輝夫さん、英子さん