カテゴリー: 潮見地区地域連絡会

  • 吉藤川 川床整備完了

    10月にHPでお知らせしていました第3期工事がこの度終了しました。

    きれいな川になりました。

    %e6%b2%b3%e5%ba%8a

    写真 吉藤町内会 藤村副会長

  • 平田公民館体育祭

    11月3日、秋晴れの下恒例の体育蔡が行われました。

    工夫を凝らした種目で、町内の交流を深めた一日でした。

    優勝   中組

    %e5%b9%b3%e7%94%b0%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9a1

    %e5%b9%b3%e7%94%b0%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9a2

    %e5%b9%b3%e7%94%b0%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9a3

    5%e5%b9%b3%e7%94%b0%e9%81%8b%e5%8b%95%e4%bc%9a

    写真提供:作道輝夫さん

  • 平田町老人会 秋の清掃

    10月29日、恒例の秋の清掃を行いました。

    参加者は40名。剪定も手慣れたものです。

    %e5%b9%b3%e7%94%b0%e8%80%81%e4%ba%ba%e4%bc%9a%e6%b8%85%e6%8e%831%e5%b9%b3%e7%94%b0%e8%80%81%e4%ba%ba%e4%bc%9a%e6%b8%85%e6%8e%833%e5%b9%b3%e7%94%b0%e8%80%81%e4%ba%ba%e4%bc%9a%e6%b8%85%e6%8e%832

    写真提供:平田町 作道輝夫さん

  • 「逆打ち」道標の史蹟案内板を設置

    大川に沿って歩くお遍路さんの姿は、潮見の風景のひとつとなっています。

    潮見小学校西側の歩道橋の下(お塚さま側)には、有名な「逆打ち」の道標があります。

    今回、ここに史蹟解説板を設置しました。

    これは、松山市地域の宝みがき事業の一環です。今後も順次設置していきますので、是非足を止めてご覧になって下さい。

    %e6%a1%88%e5%86%85%e7%89%88%e8%a8%ad%e7%bd%ae

    %e6%a1%88%e5%86%85%e7%89%88

    写真提供:潮見地区まちづくり協議会 友近

  • 平田町 阿沼美神社の秋祭り

    心配した台風も逸れ、秋晴れの祭り日和となりました。

    宮出しの前の「練りだし」で始まり、「平田」「谷」「志津川」「高木」の大人神輿4体と、「平田」「谷」の子供神輿の計6体は威勢よく地区を練り歩きました。

    1%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%89

    %e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%892

    %e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%893

     

     

     

     

     

     

    練りだしの風景

    %e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%894

    (上) 平田町 大人神輿

    %e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%895

    (上)志津川町 大人神輿     %e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%898

    (上)谷町  大人神輿

    %e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%899

    宮入の前の獅子舞を奉納して、熱い一日は滞りなく終了しました。

    写真提供:平田町 作道輝夫さん

  • 平田町 秋の大清掃

    9月22日、小雨の降る中、草刈りや水路清掃などに50名の方が集まりました。1メートルを超すような草が生い茂っていましたが、きれいに刈られて秋祭りの準備が整いました。

    %e5%b9%b3%e7%94%b0%e6%b8%85%e6%8e%831

    %e5%b9%b3%e7%94%b0%e6%b8%85%e6%8e%832

    %e5%b9%b3%e7%94%b0%e6%b8%85%e6%8e%833

    写真提供:平田町 作道輝夫さん

  • 秋祭り準備と防災士訓練

    9月25日 吉藤町内会役員と吉藤地区の防災士で秋祭りの準備を兼ねて

    集会所前にテント用の骨組みの組み立てをしました。

    併せて植木の剪定も行いスッキリしました。

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%881

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%882

    1%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%88

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%883

    %e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%884

    写真 まちづくり協議会

  • 鴨川夏祭り

    8月21日、えひめJA中央集荷場において、鴨川の恒例行事となった夏祭りが賑やかに開催されました。

    カラオケや子供たちのダンス、潮見ふるさと音頭などで大いに盛り上がりました。

    鴨川祭1

    鴨川祭2

    写真提供:潮見まちづくり協議会

  • 阿沼美神社の夏越しと平田町文化祭

     

    7月31日(日)阿沼美神社の夏越しの行事に合わせて、恒例の文化祭が開催されました。

    茅の輪くぐり

    夏越しの行事、茅の輪くぐり。

    無病息災を願う家族連れで賑いました。

    夜店

    いつの時代も夜店に子どもたちはワクワク♪

    文化祭 全体

    文化祭2

    見事な作品に見入ります。会話が聞こえてきそう・・

    人形

    どなたかに似ているような・・・?

    写真提供:平田町 作道輝夫さん