カテゴリー: 潮見地区地域連絡会

  • 通学路整備(舗装工事)

    令和3年1月5日から工事を進めておりました、吉藤5丁目吉藤川沿いの通学路の整備が終了しました。

    50年ほど前に整備されて以来手が入っておらず、かなり傷んでいました。

    今回の舗装工事に伴い、吉藤川側のガードレールも塗装し見違えるようになりました。

    新しくなった道を元気な子供たちが行き交っています。

    舗装も傷み草が覆っていました。

    こんな気持ちの良い道路に変わりました。

    夏は背丈ほどの草が・・

    まっすぐな道に・・

    写真・記事提供  吉藤町内会 藤村和男さん

  • 不法投棄防止の看板設置

    吉藤町内会役員で「不法投棄」防止の啓発看板を二か所設置しました。

    ・吉藤5丁目  白水台との交差点

    ・吉藤5丁目  「ホタル公園」の東側

    白水台との交差点

    写真・記事 : 吉藤町内会 藤村和男会長

  • 生活道路補修

    吉藤5丁目の生活道路。雨が降るたびに水が溜るとの苦情が寄せられていました。

    このたび補修が完了しました。

    写真・記事 :吉藤町内会 藤村和男会長

  • 放送設備点検 

    吉藤町内会と公民館の役員が、町内の放送設備の点検を実施しました。

    マイクの故障があった高城・菖蒲谷で、木に纏わりついている蔓などを除去し

    断線が解消されました。

    写真・記事:吉藤町内会 藤村和男会長

  • 道路拡張工事

    吉藤2丁目の潮見ヶ丘北側の道路が、救急車も入らないほど狭く以前より地元から要望がありました。

    3期に分けての工事が開始され、このほど1期工事が終了しました。

    町内会役員が歩いて確認
    いよいよ工事が始まります
    広がった部分がよくわかります

    写真提供・記事 :吉藤町内会 藤村和男会長

  • スッキリしました。

     吉藤町内会の役員が代々受け継ぎ、関係者と粘り強く交渉し、この度やっと解決しました。 これ程までに時間がかからないと解決しないのか、疑問もありますが、兎に角[スッキリ]しました。

    工事前の状態
    見違えるようです。
    この工事は余分です。
    吉藤5丁目 藤本
  • 吉藤合同定期総会


     吉藤町内会と潮見公民館吉藤分館の合同定期総会が3月1日吉藤集会所で開催されました。

     新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、急遽委任状をとりまとめ、地区長と役員37名で開催、異例の総会となりました。 狭い集会所に100名以上の出席者が集まる事を避ける措置に誰も異を唱える人もなく、予定どうりに適法に総会を終えることができました。今回役員がとった危機管理上の措置は大いに称賛されます。

    規模を縮小した総会
    潮見まち協 総務藤本次郎

  • 谷町 神輿衆!

    谷町の神輿も威勢よく練り歩きました。

    皆さま、お疲れさまでした!

    阿沼美神社にて
    町内運行
    大人神輿
    中学生神輿

    写真提供:谷町内会 村上敏彦会長

  • 吉藤 三島神社 秋の大祭

    町内を賑やかに神輿が練り歩きました。

    大勢のかき夫の方々と、お接待の皆さまのご協力で今年も大いに盛り上がりました。

    獅子舞の競演
    神輿もしばし一休み

    写真提供:吉藤 藤村和男 様

  • 平田 阿沼美神社  秋の大祭

    心配していた雨にもあわず、今年も大勢のかき夫が集まり見事な競演を行いました。

    沿道からは、たくさんの応援の掛け声が飛びます。このような伝統ある獅子舞や神輿を見ていると、日本に生まれてよかったとつくづく思います。猛暑のため、今年は金木犀の香はまだでしたが、心躍る清々しい秋の一日でした。

    かかし人形も神輿をお出迎え♪

    写真提供:平田  作道輝夫さま