
カテゴリー: 構成団体活動記録
おやこの食育教室
令和7年7月19日(土)潮見公民館において、県委託事業を受けての『おやこの食育教室』が行われました。
潮見地区まちづくり協議会と潮見公民館に一部支援いただきました。
小学生の親子31名と手伝い7名の大所帯で大変でしたが、 みんなで協力して、美味しく出来ました。
家族と仲良く料理している姿はとても微笑ましかったです。
まずはレシピの説明、今回の献立は何かな?ワクワク♪ 総勢38名でクッキング((´∀`)) 【献立】
・野菜たっぷりタコライス
・卵スープ
・キャベツとツナのいそべあえ
・フルーツカスタードグラタン
(レシピは最後に載せています↓↓)
みんなで分担して作ります
熱いのできをつけて~
みんなで協力して♪
4品完成!! みんなで楽しく頂きました。 レシピはこちら↓↓
潮見食生活改善推進協議会
愛媛県食生活改善推進連絡協議会
~総会及び健康づくり推進大会で藤村支部長が会長表彰~
令和7年6月25日(水)愛媛県民文化会館サブホールで、県下のヘルスメイトが集結し、総会及び健康づくり推進大会が開催されました。
潮見支部からは藤村支部長以下3名が参加。
『私達の健康は私達の手で/~のばそう健康寿命 つなごう郷土の食~』をスローガンに、家庭と地域社会における健康な町づくりを基本方針とする本協議会の事業報告や決算報告等がなされました。
健康づくり推進大会では、藤村真貴子支部長が長年の食生活を通しての健康づくり活動を評価され、会長表彰の栄誉を受けられました。
本当におめでとうございます。
潮見食生活改善推進協議会
潮見地区レクバレーボール大会
令和7年6月22日(日)、潮見小学校体育館にて、レクバレーボール大会が開催され、熱戦が繰り広げられました。
・優 勝:ソルティ(吉藤)
・準優勝:グレーシー(吉藤)
・第3位:志津川東
(決定戦 ◎ソルティ19−15グレーシー)
(3位決定戦 ◎志津川東27−7谷町B)
優勝 ソルティ 準優勝 グレーシー 第3位 志津川東 皆さんお疲れさまでした!
潮見公民館
潮見食生活 6月の料理
令和7年6月18日(水)潮見公民館にて6月の料理、整う食生活~血管強化で心疾患予防~野菜を多く塩分少なめで調理実習を行いました。
この季節に嬉しいさっぱりメニュ―です、レシピも添付していますので↓↓ぜひご家庭でも作ってみてください!
7月は保健所からの食品衛生講習会があります。多くの方の参加をお待ちしています。
レシピはこちら↓↓↓
潮見食生活改善推進協議会
高城の里・草刈り清掃
令和7年5月31日(土)今晩のほたる祭り会場となる高城の里に、早朝から24名が集まり、草刈り清掃を行いました。
雑草を除去し、花壇スペースを作っています この地は、地主様のご厚意により、まちづくり協議会が10周年記念に桜を植樹しているところでもあり、空きスペースに手間のかからない花を植えたりしています。
車が通りやすいように整地
近年では、公民館主催のほたる祭りの開催場所ともなっており、来場者が少しでも安全に利用できるよう整地をしました。
白線も引いてほたる祭り準備完了
今回、清掃活動に参加したのは、まちづくり協議会役員及び公民館スタッフのほか、吉藤長生会、高齢クラブ連合会、いとすぎGⅭ、自主防災会、七曲り地蔵保存会で、総勢24名となりました。
皆さま、お疲れさまでした。
潮見地区まちづくり協議会事務局
福水神社春祭り~志津川町
令和7年5月5日(月)志津川町の福水神社にて春祭りが行われました。
青空のもと神前にて、多数の参加者が春の訪れを賑やかに祝いました。
志津川東町内会