カテゴリー: 構成団体活動記録

  • カーブミラーの新設・取替(吉藤町)

    吉藤町内会はカーブミラーの新設・取替を行いました

    今年度、事故が二度発生し、地元からも要望が出ていた5丁目(西の岡)に新設しました(8月6日)

    工事車両がぶつかり壊れていたものを取替しました(8月11日)

    見通しが良くなりましたが、事故が起きないよう気をつけましょう

    写真提供:吉藤町内会 藤村和男会長

  • 新学期に向けて 吉藤町内会

    二学期が始まるのを前に、通学路の草刈・点検を行いました。

    夏草が生い茂っていましたが、綺麗になって子供たちが通うのを待つばかりです。

    通学路の点検も行いました。

    グリーンベルトの延長(吉藤5丁目)、新設(吉藤2丁目)も予定しています。

    写真・情報提供:吉藤町内会会長 藤村和男さん

  • 平田 秋の水路清掃

    9月26日(日)、恒例の秋の水路清掃を行いました。

    今年は雨が多かったため、水路には多くの土が溜まっていました。

    半日ほどかけてすっかり綺麗になり、よどみなく水が流れるようになりました。

    写真・情報提供:平田 作道輝夫さん

  • 潮見小2年生「町探検」in公民館

    10月14日 公民館にかわいいお客様がたくさん来館しました。

    潮見小学校の2年生。「町探検」で公民館の事を勉強しに来たようです。

    どんなイベントがありますか?最大何人ぐらい集まりますか?部屋はいくつありますか?

    苦労は何ですか?公民館に仕事をしてよかった事を教えて下さい  など

    たくさんの質問が出ました。

    あいにく全館使用中でしたので調理室・図書館のみの見学でしたが、

    きちんと挨拶ができ、真面目に見学してくれましたと館長は嬉しそうでした。

    ちなみに館長の苦労はないそうです!

     

    写真提供  中西恒博公民館長 

  • しおみっ子運動会

    10月10日(土) ~一人一人が主人公 心一つに つなげよう 勝利のバトン~をスローガンに潮見小学校で運動会が行われました。

    新型コロナウィルスの影響で、短縮午前中開催、観戦も人数制限有といつもとは違う運動会でしたが、子ども達は元気いっぱい笑顔いっぱい!

    子ども達の頑張る姿を見ることができ、今のこのご時世ですが、観戦した大人たちは元気をもらうことができたと思います

    無事開催できよかったです。関係者の皆様 お疲れさまでした

     

    写真・記事 まち協

  • 吉藤池の草刈

    9月27日(日)吉藤土地改良区の皆さんが吉藤池の草刈をしてくださいました。

    作業前。

    作業後。

    毎年、作業後の写真には綺麗になった斜面に驚きと感心です。

    作業をされた皆様、お疲れ様でした。

    今朝、あれだけきれいに刈った斜面に、曼殊沙華が咲いていました。

    立った一晩で・・・。生命力の強さを感じます。

    写真提供  吉藤町内会役員 中西恒博さん

     

  • 潮見男の料理 

    1月30日(木)  場所:潮見公民館調理室

    参加者 40名

    定例化した男の料理は、66回を重ねました。

    この日はテレビの取材が入り、みなさん自慢の腕を披露しました♪

    (メニュー)

    カニ鍋        カニ雑炊

    ぶりの刺身      大根とぶりのフリカッセ

    ぶりの袱紗焼き    柚子大根

    取材の皆さん

    写真・情報提供:鴨川  畑中俊三さん

  • 「地域のお宝発表会inまつやま」へ行ってきました。

    令和2年1月21日(火)10:00~12:00

     松山市総合福祉センター(若草町)に、約300名の福祉やまちづくりの関係者が集まりました。

     潮見地区からは、今後の事業計画の参考とするため、まちづくり協議会役員、地区社会福祉協議会役員等が参加しました。

     市役所担当課の制度説明のあと、聖カタリナ大学 恒吉教授の進行のもと、「素鵞」「石井西」「堀江」「宮前」の各地区の取り組みが発表されましたが、地域の課題を見つけた時、「何とかできないかな?」とふと立ち止まって考え、出来ることから行動に起こすことが大切であることを、改めて考えさせられました。

    まちづくり協議会事務局 和田 いづみ

  • いとすぎGG 初打ち&新年会

    1月7日(火)  東温市見奈良の「ジョイグリー利楽」で、恒例の初打ち大会を開催し、参加者26名が久しぶりのプレーを楽しみました♪

    表彰式の後は、新年会に移り交流を深めました。

    今年も元気にプレーを楽しみましょう!!

    写真提供:王見隆彦さん 記事提供:藤村和男さん

  • 防災紙芝居 (あさひ保育園)

    12月4日(水)

    女性防災クラブのメンバーが、今年も防災の出張紙芝居を行いました。

    メンバーの話術に園児たちは聴き入っていました。

    防災についての意識が芽生えてくれることを願っています。

    写真提供:吉藤 藤村和男さん