カテゴリー: 構成団体活動記録

  • スポレク教室開催しています

    潮見公民館大会議室において、軽やかな音楽に合わせて体を動かす、

    「スポレク教室」を開催しています。(月2回程度 火曜日)

    心も体も軽やかになって皆さん笑顔になっておられます。

    写真提供:潮見公民館

  • 秋の大清掃 平田町・谷町

    地方祭を前に、各地区で一斉清掃が実施されています。

    16日(日)谷町内大清掃。

    23日(日)平田町水路清掃。

    写真は、平田町の様子です。

    水路も土手の草もきれいに刈られ、お祭りを待つばかりです。

    写真提供:平田町 作道輝夫さん

  • 吉藤池土手の草刈り

    9月23日(日) 午後3時~

    吉藤土地改良区の恒例の草刈り大作戦、

    数十名の会員の草刈り機のエンジンの音はまさに壮観です。

    草刈り前

     

     

     

     

     

     

     

    草刈り中

    草刈り後

    写真撮影 お近くの藤村さん

  • 吉藤地区一斉道路清掃

    吉藤町内会(藤村和男会長)の恒例行事の秋祭り前の町内一斉清掃が

    行われました。

    公園、河川敷、主要道路沿いの草刈り、土砂の撤去等を行い、お祭りを前に

    町内がきれいになりました。

    吉藤町内会 藤村会長

  • 食生活定例会

    9月19日(水)潮見公民館で定例会が行われました。

    今回は、運動を取り入れ身体を動かした後、「塩分控えめの食事」で料理を行いました。

    <メニュー>

    ・ご飯  ・タンドリーチキン

    ・さっぱりサラダ ・かぼちゃのステーキ

    ・松山長なすそうめん ・ぶどう

    写真提供:食生活改善 藤村真貴子代表

  • 潮見地区人権教育学習会 (森田団地分館・鴨川団地分館)

    潮見地区の人権教育学習会が、二か所の潮見公民館分館で開催されました。

    講師は、松山市人権啓発課 大島進先生です。

    8月4日(土)会場:森田団地分館

    9月6日(木)会場:鴨川団地分館

    写真提供:潮見公民館

  • 9月1日の農園 秋の声

    朝夕は涼しい風に変わりました。

    夜が深まると虫の鳴き声がいっそう涼しさを増してくれます。

    この夏は、酷暑のため農園へ足を運ぶのも大変でした。

    草も少し伸びてしまいましたが、もう秋の種まきを終えた畑もあります。

    これからが、畑仕事の楽しい季節です!

    そして実りの秋です!

    今月の花:涼しげな自生の朝顔

    写真提供:中西恒博 農園長

  • 潮見地区グラウンドゴルフ大会

    潮見地区社会福祉協議会主催

    8月29日 潮見小学校グランド ナイター開催

    日中の猛暑を避け、少し涼しくなったナイターの開催でしたが

    大勢の参加者があり、和やかに交流が深まりました。

    男性の部 ①藤村和男 ②井手眞一 ③宮内晃

    女性の部 ①青木豊美 ②河端弘子 ③和田英子

    日頃このグランドで熱心に練習しているメンバーばかりですね。

    潮見地区社協 富岡事務局長