カテゴリー: 構成団体活動記録

  • クリーン鴨川 中学生の地域奉仕

    6月2日(土) 鴨川中学生の地域奉仕活動の一環として、通学圏内の

    潮見地区、久枝地区で神社、お寺、公園、集会所等の清掃を行いました

    た。 そのうち潮見地区では10ケ所に分かれ、地域の方や保護者の協力

    も得て、1時間汗を流しました。

    日頃、あまり意識することのない自分が生活している周辺を、このよう

    な活動で改めて認識することでしょう。地域も応援しています。

    潮見地区まちづくり協議会

    写真提供 吉藤町内会 渡辺裕副会長

  • 吉藤長生会 春の日帰り旅行

    5月29日(火)

    国営まんのう公園で花めぐりをし、レオマワールドで昼食・入浴をした後、

    丸亀中津万象園・丸亀美術館で日本の美を観賞しました。

    写真・資料提供:吉藤長生会 能田昭男さん

  • 鴨中クリーンデー協賛 ホタル観賞道の草刈り

    6月2日(土)の鴨中クリーデーに協賛し、まちづくり協議会と吉藤町内会

    が前もって吉藤5丁目のホタル観賞道路の草刈りをしました。当日鴨中

    の生徒が草刈り後の草の後始末をしてくれます。これから6月10日

    くらいまで毎夜8時30分ころからホタルが乱舞しております。

     

    まちづくり協議会 藤本

  • しおみっこ運動会

    5月27日(日)

    爽やかな5月の空のもと、潮見小学校の運動会が開催されました。

    各競技に、児童や父兄から熱い声援が送られていました。

    写真提供:吉藤 藤村和男さん

  • ほたる観賞会

    5月26日(土) 場所:吉藤5丁目 ほたる公園周辺

    約200名の参加があった今年の観賞会。

    「ほたるを守る会」の石橋さん、中西潮見公民館長から説明を受けたあと観賞

    しました。

    天候の影響もあり、この日の蛍の数は少なかったのですが、それでも闇に舞う

    光にあちこちから歓声が上がりました。

    蛍の乱舞は、この後6月初め頃からピークになり、中旬頃まで楽しめます。

    写真提供:吉藤町内会会長 藤村和男さん

    記事提供:潮見公民館館長 中西恒博さん

  • 小学校グラウンドと周辺の清掃奉仕活動

    5月17日(木)

    日赤奉仕団潮見支部(15名)・いとすぎGGの会員(16名)と小学校4年生の児童が一緒に草刈をしました。

    写真提供:いとすぎGG 藤村和男さん

  • 食生活改善 5月例会

    5月16日(水)乳製品利用料理🍳を作りました。

    今回の献立

    ・鶏のパプリカ焼き ・じゃがいとほうれん草のソテー

    ・大豆入りスープ  ・牛乳の葛もち風

    乳製品をお料理に使い、運動をして骨を丈夫にしましょう!!

    写真提供:食生活改善 藤村真貴子代表

     

  • カルガモの親子♪

    5月16日 公民館前の大川にカルガモの親子の姿が見られました!!

    親の後についていく子どもの姿がとても愛らしいですね。

    夕方には親の羽の下に子どもたちが集まって丸まっていたそうですよ♬

     

    写真提供:中西公民館館長

  • 谷町町内大清掃

    5月13日(日)、春の大清掃を実施しました。

    心配された雨も上がり、水路の泥の撤去や池の土手の草刈など、みんなで気持ちの良い汗を流しました。

     

    写真提供:谷町町内会 村上敏彦さん