カテゴリー: 構成団体活動記録

  • 男の料理教室

    3月22日(木)

    今年度最後の男の料理教室は、33名の参加で開催されました。

    手慣れた手つきで作られた料理を食しながらの歓談は、しばらく

    続きました。

    写真提供&情報提供:大門哲郎さん

  • 谷町公園・天満神社周辺の清掃を行いました

    3月25日(日)午前9時~

    谷町土地改良区・公園管理者・組長・民生委員・町内会・公民館の

    合同で清掃を行いました。

    山側付近の下刈りや公園の清掃・天満神社の周辺や石段などの

    清掃と役割を分担し、気持ちの良い汗をかきました。

    満開の桜の頃にはお花客で賑わうことでしょう。

    写真・記事提供:谷町町内会長 村上敏彦氏

  • 潮見山より (潮見の今昔)

    53年ぶりに潮見山城跡を探訪しました。

    一部ミカン園の中を通りますが、クヌギの落ち葉を踏みしめて登る山道は今も昔も変わりません。

    昔を思い出しながら、ほぼ同じ位置で撮影しました。

    (吉藤池方面を撮影しています。)

    半世紀を経て風景はこんなに変わりました。

    頂上広場とお社は昔のままです。

    松船城のような郭はありません。

    クヌギの大木が茂って眺望はありません。

    写真・記事提供:中西恒博氏

  • 春風が連れてきてくれました♪

    かかし人形に新しい家族が増えました♪

    作者の作道英子さんは、「抱っこしやすいように、やわらかな作りにしました。」

    とおっしゃっています。

    みんなのハートをほっこりさせてくれること間違いありませんね♪

    近々「JAサンケア潮見」でデビューの予定です。

    まだ名前はありません・・・素敵な名前ありませんか?

    作品提供:平田町 作道英子さん

    写真:潮見まち協

  • 公民館 交流会

    平成30年3月15日(木) 19:00~

    今年度の公民館活動にご協力いただいた団体関係者(31名)を招いて、交流会を開催しました。

    今年もくじ引きなどがあり有意義な時間となりました。

    写真・記事提供:藤村和男さん

  • 平田 H29年度定期総会

    平成30年3月10日(土)、45名の参加により定期総会が開催されました。

    決算報告・今期の事業計画報告・新役員の改選がありました。

    次年度も活発な活動になりそうです。

    写真提供:平田町内会 作道輝夫さん

  • いとすぎGG定期総会

    3月9日(金)19:00~ 潮見公民館で開催

    (内容)

    ・29年度の活動報告 ・29年度会計報告

    ・30年度の活動方針 ・30年度の会計予算 について

    会員36名

    週2日間の夜間練習(火・金)

    周辺の草刈奉仕など 引き続き活動します。

    写真提供:いとすぎGG 藤村事務局長

  • 三島神社 薄紅寒桜

     

    参道の入り口から見上げると、境内がピンク色に染まっています。

    今が見頃です♪

    写真提供:まち協 友近