カテゴリー: 構成団体活動記録

  • えひめ国体開幕の空・・ブルーインパルスの空

    松山市東方町の上空を飛行するブルーインパルスです。

    どこまでも高い青い空と、見事なパフォーマンスに見入ってしまいました。

       写真提供:平田町 作道輝夫さん

  • 会いに来てくださいね♪

    潮見公民館の玄関でお待ちしています。

    僕たちに会いに来てくださいね♪

    左より、「ゆうちゃん」「みねこちゃん」「てっちゃん」

    写真提供:かかし人形プロジェクト 作道輝夫さん

  • 本場の讃岐うどんを作ろう!

    9月23日、潮見公民館と潮見小学校PTAの主催で本場の讃岐うどんを

    作る講習会が開催されました。

    思ったよりも力のいる作業に子どもたちは四苦八苦。

    慣れない包丁に大人たちは少しハラハラしましたが、手作り感いっぱいの

    うどんは大好評でした♪

    写真提供:潮見公民館 大門哲郎さん

  • 谷町 秋の一斉清掃

    台風のため一週間の延期となりましたが、9月24日(日)、谷町でも

    秋の一斉清掃が行われました。

    子どもたちのお手伝いも嬉しい光景でした。

    写真提供:谷町 大門哲郎さん

  • 平田町 秋の水路清掃

    9月24日、早朝より鍬や鎌を手に多くの方が集まりました。

    水路や土手もすっかり綺麗になりました。

    稲は大きく穂を垂れ今年も豊作です。

    秋祭りももうすぐ・・・。

    写真提供:平田町 作道輝夫さん

  • 松山市食育講座

    9月27日(水) 潮見公民館

    平成29年度の松山市食育講座が潮見小学校PTAの会員30名が参加し、[もっと野菜を食べよう]というテーマで開かれました。

    専門家の講習の後、潮見地区食生活改善推進協議会のメンバーの指導により調理の実習と試食会が行われました。

    ① 雑穀ごはん ② 鯛と季節の野菜のホイル蒸し ③ ひじき煮

    ④ コーンスープ ⑤ 抹茶ようかん

    取材と写真 まちづくり協議会 写真班 藤村和男さん

  • 台風18号の爪痕

    今回の台風で谷町の丸山池の堤防の一部が崩落しました。

    現在、松山市が対応をしているところです。

    また、近くの蜜柑畑も一部崩落してしまいました。

    写真提供:まちづくり協議会 中西恒博

  • 浅沙の花の咲く池

    吉藤池から少し上がった所にある池(祝谷池)の水面に、浅沙の花を見つけました。

    あまりの見事さにカメラに収めました♪

    水面に卵型の葉を浮かべ、5弁の黄色い花を咲かせています。

    晴れの時だけ咲き、曇りや雨の日は咲かないとも・・

    今日は秋晴れの良い天気になりそうです。

    写真提供:中西恒博

  • 草刈りを終えた池

    土地改良区の皆様のお陰で、吉藤の池の草刈りがすべて終わりました。

    急斜面に加えこの面積。そして生い茂った、背よりも高い丈の草・・・。

    大変な重労働です。

    皆様、お世話になりました。こんなに綺麗になりました。

    (高戸池)

    (日之坂池)

    (吉藤池)

    写真:文  まちづくり協議会 中西恒博