カテゴリー: 構成団体活動記録

  • いとすぎGGクラブ

    3月9日(木) 潮見公民館

    まちづくり協議会の活動には日頃より積極的にご協力頂いている、いとすぎグラ ウンドゴルフクラブが定期総会を行いました。

    創立以来チームのお世話をされていた谷嘉記会長から井手眞一新会長にバトンタッチされました。 ゴルフにまちづくりに頑張って下さい。

    写真提供 いとすぎGGクラブ 藤村事務局長

  • 3世代間交流会

    3月4日(土)潮見地区社協主催の世代間交流会が潮見公民館で開催されました

    地区の高齢者の皆様、小中学校の児童、生徒の皆さん、社協関係者 108名が参加し一緒にお餅をつき、ゲームを楽しみ、うどんを食べ、和気あいあいと、交流を深めました。

    鴨中のゆるキャラ’かもも’も参加、大変盛り上がった会になりました。

    写真、記事 社会福祉協議会 富岡事務局長

  • 定期総会 吉藤町内会

    3月5日(日) 午後1時 吉藤集会所

    吉藤町内会と潮見公民館吉藤分館の合同定期総会が開かれました。

    150名余の会員が参加しました。

    1年間お世話になりました。今後1年間、お世話になります。

    写真 まちづくり協議会

  • 3月1日の農園 山笑ふ

    山も空も大地も、ゆっくりと春へと動き始めました。
    早い畑では、もうジャガイモの植え付けが始まりました。
    玉ねぎの葉も急に青々と丈を伸ばしています。
    エンドウ豆・蚕豆も花を咲かせ始め、4~5月の収穫が待ち遠しい農園の景です。
          写真提供:ふれあい農園農園長:中西恒博氏

  • グラウンドゴルフ大会

    2月26日(日)

    潮見公民館主催 潮見小学校グラント゜ 8時~12時

    地区内より子供15名、大人60名が参加 3人でチームを編成

    優勝は谷町C、準優勝鴨川A、3位吉藤Bでした。

    写真提供 王見隆彦氏

  • 料理教室

    2月15日(水) 食生活改善推進委員会 定例料理教室

    今年度最後の料理教室ということで、豪華なメニューになりました。

    残念? 参加すればよかった。

    1.鮭と枝豆のごはん 2.アボガドグラタン 3.ジャガイモチヂミ 4.カブとりんごの胡麻酢あえ 5.イチゴ大福、伊予かん大福

    写真提供 食生活改善推進委員会 藤村真貴子代表

  • 花だより(吉藤 三島神社)

    2月15日、今日はやわらかな春の光に溢れています。

    全国的にも有名な、吉藤、三島神社の「薄紅寒桜」が咲き始めました♪

    三分咲きというところでしょうか・・・。

    たくさんの目白が集まってきて花を啄んでいます。

    地域外から多くのカメラマンが訪れるのももうすぐですね。

    写真提供:まちづくり協議会 中西恒博

  • 花だより (松山市役所潮見支所)

    2月8日、駐車場を彩る花たちです。

    淡い紅色の花を咲かせ始めたのは、河津桜でしょうか・・・。

    次々と咲き継いで満開になるのが今から楽しみです♪

    この寒さもあと少し。

    写真提供:まちづくり協議会 中西恒博

  • 社会福祉協議会実行委員会の開催

    2月8日の実行委員会では、世代間交流について活発な意見が交わされました。

    写真提供:社協理事 中西恒博氏