カテゴリー: 構成団体活動記録

  • パソコン超初心者講習 始まる

    9月22日を第1回に全5回での講習が始まりました。

    講師は吉藤3丁目 四方英雄さん(まちづくりボランティア)

    初心者10名が参加し2時間勉強しました。

    頭の体操と脳活にはパソコンは最適です。

    パソコン

    写真 王見隆彦氏

  • ガードレール完成

    潮見地区まちづくり協議会と吉藤町内会が共同で申請していた潮見幼稚園

    前のガードレールが完成しました。

    この場所は過去にも自動車や自転車が転落し危険な場所でした。

     工事前

    ガード1

     工事後

    ガード2 ガード3

    写真 潮見地区まちづくり協議会 写真班 藤村和男

  • 合同防災訓練 予告ご案内

    訓練ポスター 完成

    10月上旬 潮見校区内に掲示

    ポスター3

    ポスター、イラスト制作 防災連合会 楠副会長

  • 非常時のまかない料理

    9月16日 水曜日 潮見公民館

    潮見地区食生活改善推進委員会(藤村真貴子代表)では、非常時に際し、

    身近にある食材を使っての(まかない料理)を勉強しました。

    缶詰、乾物、野菜ジュースといったものです。

    決して手抜き料理ではありません。見事なものです。

    料理1

     

     

     

     

     

    料理2

     

     

     

     

     

     

     

     

    料理3

     

     

     

     

     

     

    写真 食生活 藤村代表

  • 9月1日の農園 秋の気配

    農園で秋を探して見ました。

    農園1 農園2 農園3 農園4 農園5

    まちづくり協議会 HP担当 藤本

  • 潮見地区高齢者クラブ 奮闘中

    6月17日 松山市高齢者クラブペタンク大会に参加

    29チーム中優勝と3位の成績

    8月21日 松山市高齢者クラブグラウンドゴルフ大会に参加

    128チーム中、谷町4位、吉藤6位の成績

    10月の県大会の出場資格を得ました。

    高齢者クラブ 大門会長さん 頑張っていますね。

    グラウンドイラスト2

  • 谷町 天満神社 夏の例祭

    8月23日 谷町の氏子総代による夏の例祭が行われました。

    天満神社は菅原道真公縁の神社で年に2回例祭が行われ大切に

    御守りをしております。

    谷2

    写真 谷町 大門哲郎氏

  • 谷町町内会 防犯講習

    8月23日 谷町集会所

    松山東署より振り込め詐欺について

    交通安全協会より防犯対策について講演がありました。

    分かっているつもりでも、まだまだ知識が不足している事にきずかされます。

    先ずは自分のことは自分で対処できるように努めましょう。

    1谷

    写真 谷町長生会 大門会長