潮見地区まちづくり協議会
6月25日(木) 潮見公民館
潮見地区防災連合会は連合会役員、地域防災会長、防災士、女性防災クラブ役員
約40名が出席し、今後3ヶ年の防災計画、27年度の活動について熱心な討議がされました。
11月には潮見校区全体の防災訓練も提案され、協力体制を確認しました。
役員の構成も一新され、27年度の活動がスタートしました。
写真 防災連合会 監事 藤本
潮見地区自主防災連合会(石橋秀通会長)は主要な場所の標高の標識を掲示しました。 自分の住んでいるところの標高を確認してみてください。
吉藤集会所 24.3m
谷集会所 16.0m
潮見公民館 15.4m
平田集会所 8.8m
鴨川集会所 13m 志津川集会所 9.5m 吉藤三島神社 44.5m
潮見小学校 14.5m 潮見小グラウンド 16m 鴨川中学校 14m
阿沼美神社 19m 市役所支所 15.4m 愛媛自動車学校 17m
潮見山 113m ダイキ平田 6.6m
まちづくり協議会 藤本
6月23日 2年生の授業の一環としての清掃活動に[おじいちゃん]、[おばあちやん]
が参加しました。
日赤奉仕団といとすぎグラウンドゴルフクラブ会員10数名は約1時間児童と共に
汗をながしました。
[おじいちゃん]、[おばあちやん] ありがとう。
写真 いとすぎ 王見隆彦さん
6月21日 鴨川中学校 グラウンド
6月17日 第4回松山市高齢クラブペタンク大会に潮見A.B2チーム参加。
全体で29チーム参加しましたが、潮見Aチームが優勝、Bチームは3位になり
10月に行われる県大会に参加する予定です。
それにしても素晴らしい成績ですね。
潮見Aチーム
潮見Bチーム
写真 高齢クラブ 大門会長 下の写真左の方
潮見地区社会福祉協議会では、この度平成27年度~31年度
の第1期活動計画を策定しました。
回覧等でお知らせしております。