潮見地区まちづくり協議会
平成26年6月12日(木) 19時 潮見公民館
理事27名が出席
[潮見地区まちづくり計画]の
最終案を審議、3ヶ年、5ヶ年
10ヶ年計画を承認しました。
今後はこの[まちづくり計画]に基づき
活動が行われます。
平田町老人会は恒例の
平田公園の清掃活動を行いました。
日頃はグラウンドゴルフ等で利用して
います。
国霊場開創1200年記念で四国別格20霊場を一巡してきました。
ある所でリアルな案山子の老夫婦を発見しました。
ちゃんとポーズをとってくれましたので記念にパチリ。
こんなリアルな案山子が潮見地区のあちらこちらにいるとおもしろいかも?。
ホタルを守る会 中西会長の挨拶とホタルについての説明
参加者に配られた花の苗
160の苗はすぐになくなりました。
6月1日の農園全景
今は夏野菜の成長期です。 早くも実をつけているものもあり、これからは
忙しくなりそうですよ。
吉藤2丁目の[吉藤公園]のフェンスに
写真のようなプルタブを入れる容器、
ペットボトルのキャップを入れる容器があります。
これらを回収し世界の子供たちの命を
救うワクチンを購入しています。
5月29日 潮見公民館
潮見地区の40数名の男性の料理教室も年々参加者が増えてきています。
料理の後の一杯が楽しみで参加している方はいませんか。
なかなか立派なものですね。
5月28日(木)
西条 アサヒビール工場
今治 日本食研 工場 見学
日本食研 社屋
(さらに…)
6月1日 日曜日 吉藤5丁目周辺でホタル鑑賞会が行われます。
会場近くの遊歩道の草刈をしました。
すっかり綺麗になりました。
ホタルはこれから6月10日ころまで観られます。