公民館の花壇と県営住宅の桜が満開です。
気持ちが滅入るニュースが多いこの頃ですが、花を見て気持ちをリフレッシュしましょう!!







早く穏やかな世の中になりますように・・・
写真提供 中西公民館長
公民館の花壇と県営住宅の桜が満開です。
気持ちが滅入るニュースが多いこの頃ですが、花を見て気持ちをリフレッシュしましょう!!
早く穏やかな世の中になりますように・・・
写真提供 中西公民館長
吉藤町内会と潮見公民館吉藤分館の合同定期総会が3月1日吉藤集会所で開催されました。
新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、急遽委任状をとりまとめ、地区長と役員37名で開催、異例の総会となりました。 狭い集会所に100名以上の出席者が集まる事を避ける措置に誰も異を唱える人もなく、予定どうりに適法に総会を終えることができました。今回役員がとった危機管理上の措置は大いに称賛されます。
2月16日(日)潮見地区卓球大会が鴨川中学校柔剣道場で開催されました。
一般の部と初心者の部に分かれ、約50名が熱戦を繰り広げました。
一般の部と初心者の部両方とも、試合は白熱!!勝負がつかず、優勝はジャンケンでの決定になりました
一般の部の優勝 谷Aチーム
初心者の部の優勝 吉藤Cチーム 準優勝 志津川東Aチーム でした。
みなさま、お疲れさまでした。
写真提供 潮見公民館 林主事
2月15日(土)小学生を対象に遊びの学校が公民館で開催されました。
今回は、パラリンピックの正式種目にもなった「ボッチャ」に挑戦しました
「ボッチャ」は室内版ペタンクのようなものいえば想像しやすいでしょうか・・
小学生9名と高齢クラブの方々が、仲良くワイワイと取り組みました!
写真提供 公民館 林主事
2月2日(日) 会場:潮見公民館
今年も潮見小学校の水軍太鼓のオープニングで始まりました。
功労者感謝式につづいて、伊予万歳・コーラス・獅子舞・ふるさと音頭・トーンチャイムの演奏などがあり、会場から大きな拍手が送られました。
地域の方々の日頃の文化活動の作品も展示されており、皆さん熱心に見入っていました。
写真提供:鴨川 森本常行さん
1月12日(日) 潮見公民館において、成人の日の式典が行われました。
新成人94名(女性46名 男性48名)の参加で、和やかに行われました。
新成人の活躍を祈ります。
お手伝いいただいた、地域の皆さまに感謝申し上げます。
潮見公民館長 中西恒博
12月1日(日) 会場:潮見小学校グラウンド
寒さの和らいだこの日、地区のグラウンドゴルフ大会が開催されました。
和気あいあいと、そして真剣なプレーがくり広げられました。
(結果)
第1位 いとすぎB (野本さん・川端さん・田房さん)
第2位 谷E (河本さん・大渕さん・山田さん)
第3位 いとすぎD (青木豊美さん・青木貞記さん・大野さん)
写真提供:潮見公民館
11月24日(日)北中学校で開催され、女子6チーム、男子チーム4チームのトーナメント制で熱戦が繰り広げられました。
男子チームは昨年に引き続き準優勝!!
選手の皆さま、お疲れさまでした
写真提供 潮見公民館 林主事
11月3日(日) 会場:潮見小学校 グラウンド
今年の大会は、14チーム42名の参加があり真剣にボールを追いました。
結果は以下のとおりです。おめでとうございます!
優勝 :吉藤Eチーム
準優勝:志津川東Bチーム
3位 :鴨川Aチーム
写真・記事提供:潮見公民館 林主事
10月20日(日) 場所:潮見小学校グラウンド
先日の雨も上がり、絶好の「運動会日和」になりました。
昨年の優勝チーム(志津川西)より優勝旗返還があった後、念入りに準備体操を行いました。
各競技に大きな声援と歓声が響きました。
昼休み時間を利用して、潮見ふるさと音頭チームが「潮見ふるさと音頭」や「ダンシングヒーロー」などを披露。子どもたちも飛び入りで参加し、楽しい時間を共有しました。
結果は以下のとおりです。
☆優勝 平田 ☆準優勝 谷 ☆3位 志津川西
写真提供 吉藤 藤村和男 様