カテゴリー: 潮見公民館

  • 高齢者学級開催

    令和元年度の高齢者学級が始まりました。

    毎週木曜日、潮見公民館において5回の予定で開催します。

    6月6日(木)の第1回は、人権講座。

    「人権感覚のアンテナって?」という問題をDVDを観ながら考えました。

    写真・情報提供:潮見公民館

  • ほたる観賞会☆

    6月1日(土)19:30~ほたるの里公園で行われました。

    前日にメディアで放送されたようで、予想を上回る500人(主催者側発表)の人出だったそうです。

    「ほたるを守る会」の石橋さんより、ほたるの生態について説明があり、その後、各自散策しました。

    闇夜に舞うほたるの光は神秘的ですね。6月中旬ごろまで楽しめます。

    写真提供:藤村和男さん 公民館 林さん

  • 明日はホタル観賞会

    6月1日(土)、ほたるの里公園で催される「ホタル観賞会」に先立ち、[ホタルを守る会]の石橋さん・藤本さんが、駐車場の整備と土手の草刈りをしてくださいました。

    駐車場は門屋組さんのご厚意でお借りしています。

    白線を引いて26台分の区画も作ってくださいました。

    このような方々のお力で館の行事がスムーズに進みます。

    ありがとうございました。

    潮見公民館 館長 中西恒博

    草を刈り白線を引いた駐車場
    歩きやすくなった観賞土手

    写真提供:潮見公民館

  • 市民バレーボール大会開催

    5月19日(日)  会場:北条スポーツセンター

    今回は、潮見・久枝の合同チーム(男子)で参加しました。

    11名の内、5名が潮見の選手です。

    10チームのトーナメント戦を制し、優勝しました!!

    おめでとうございます♪ 

    写真・情報提供:潮見公民館

  • 潮見地区ゲートボール大会

    5月9日(木) 8:30~  会場:吉藤ゲートボール場

    万緑の中、22名の参加者によるゲートボール大会が開催されました。

    熱戦の結果、平田チームが優勝!

    準優勝は、鴨川チームでした。

    写真・情報提供   潮見公民館

  • 令和元年 谷町ふるさと祭り


    5月18日(土) 午後3時~   谷町公園

    主催 谷町町内会、谷町公民館

     天候の関係で開会時間を1.5時間早め、オープニングは餅まき、と水軍太鼓で

    スタートしました。 少し雨がパラツキましたが、大したこともなく、陽が沈むころには

    大勢の参加者で賑わっていました。 みきゃんも参加し、相変わらず人気がありますね。

    餅まき
    水軍太鼓
    みきゃん

    まち協総務 藤本

  • ☆ほたる観賞会のお知らせ☆

    今年もホタルが出始めています。20時頃からが見頃です。

    夜風にあたりながら散歩してはいかがでしょうか?

    情報提供:潮見公民館

  • 竹とんぼを作れる方大募集

    潮見地区高齢クラブ連合会は去る4月24日、加盟する6高齢クラブの役員が出席して今年度の総会を開きました。

    予算や事業計画について審議しましたが、新規事業として、公民館と合同で竹とんぼを作り校区の子どもたちに昔の遊びを楽しんでもらうことになり、竹とんぼの「作り手」を募集することになりました。

    作業の日程は決まっていませんが、ご協力いただける方は潮見公民館までご連絡ください。電話 924-8643(平日の午前中)

    高齢クラブの会員以外の方も参加大歓迎です。

    ご希望される方は、5月末までにご連絡ください。

    潮見高齢クラブ会長 塩出栄