カテゴリー: 潮見公民館

  • 潮見地区ゲートボール大会開催

    5月10日(水)、心配していた雨も上がり5チームの参加による

    恒例のゲートボール大会が開催されました。

    結果は以下の通りです。

    優勝 吉藤チーム

    2位 谷チーム

    3位 平田チーム

    写真提供:潮見公民館

  • 潮見男の料理

    3月23日、潮見公民館にて恒例の「男の料理」教室が開催されました。

    参加者は29名。

    テーブルには春のメニューが並びました。

    (本日の献立)

    あさりと春野菜の蒸し煮             揚げ春巻き

    蒸し鶏のサラダ                             ブロッコリーとカリフラワーの酢の物

    初鰹と鯛の刺身盛り合わせ    鯛めしのおにぎり

    甘平              切干大根の煮物

    写真提供:大門哲郎氏

  • 潮見公民館 交流会

    3月15日(月) 19時 潮見公民館

    平成28年度事業もすべて終了し、この一年間大変お世話になった団体の関係者の

    交流会が行われ、公民館長より日ごろの協力に感謝の挨拶があり、約2時間交流を

    しました。参加者全員に当たるくじ引きもあり、有意義な交流になりました。

    写真 公民館スポーツ推進委員 藤村和男さん

  • 3世代間交流会

    3月4日(土)潮見地区社協主催の世代間交流会が潮見公民館で開催されました

    地区の高齢者の皆様、小中学校の児童、生徒の皆さん、社協関係者 108名が参加し一緒にお餅をつき、ゲームを楽しみ、うどんを食べ、和気あいあいと、交流を深めました。

    鴨中のゆるキャラ’かもも’も参加、大変盛り上がった会になりました。

    写真、記事 社会福祉協議会 富岡事務局長

  • 定期総会 吉藤町内会

    3月5日(日) 午後1時 吉藤集会所

    吉藤町内会と潮見公民館吉藤分館の合同定期総会が開かれました。

    150名余の会員が参加しました。

    1年間お世話になりました。今後1年間、お世話になります。

    写真 まちづくり協議会

  • グラウンドゴルフ大会

    2月26日(日)

    潮見公民館主催 潮見小学校グラント゜ 8時~12時

    地区内より子供15名、大人60名が参加 3人でチームを編成

    優勝は谷町C、準優勝鴨川A、3位吉藤Bでした。

    写真提供 王見隆彦氏

  • 料理教室

    2月15日(水) 食生活改善推進委員会 定例料理教室

    今年度最後の料理教室ということで、豪華なメニューになりました。

    残念? 参加すればよかった。

    1.鮭と枝豆のごはん 2.アボガドグラタン 3.ジャガイモチヂミ 4.カブとりんごの胡麻酢あえ 5.イチゴ大福、伊予かん大福

    写真提供 食生活改善推進委員会 藤村真貴子代表

  • 潮見地区卓球大会

    2月5日(日) 鴨川中学校 柔剣道場 午前9時~11時30分

    成績発表

    一般の部 1位 吉藤A  2位 谷A 3位 谷B

    初心者の部 1位 鴨川B 2位 平田A 3位 谷女子

    写真 体育指導員 藤村和男さん

  • 男の料理

    1月19日、恒例の「男の料理」教室が開催されました。

    今回は趣向を変えて、洋風料理にチャレンジ♪

    ワイン(赤・白・ロゼ)も用意して、楽しい宴となりました。

    ※メニュー

    ・鯛のカルパッチョ

    ・ピッツァ

    ・緋の蕪漬け

    ・フランスパン  ほか

    写真提供:谷町 大門哲郎さん

  • 潮見地区文化祭

    1月22日[日] 午前9時~午後2時30分 潮見公民館

    小雨の降る寒い1日でしたが館内を中心に功労者表彰、趣味の展示コーナー

    伝統芸能、バザー、不用品販売、くじ引き等に約300名の住民が集いました。

    入り口には3世代ファミリーの案山子が出迎え、参加者をびっくりさせました。

    写真 まちづくり協議会