1月27日 潮見公民館
保護者29名が参加、管理栄養士と食生活推進委員会の役員が
お手伝いをしました。
テーマは脂質異常症予防で[予防は毎日の食生活にあり]でした。
文、写真 まちづくり協議会写真班 藤村和男
1月27日 潮見公民館
保護者29名が参加、管理栄養士と食生活推進委員会の役員が
お手伝いをしました。
テーマは脂質異常症予防で[予防は毎日の食生活にあり]でした。
文、写真 まちづくり協議会写真班 藤村和男
1月24日 日曜日 潮見公民館 9時30分~14時30分
バザー、趣味の作品展示、芸能、余剰品販売などで毎年賑わっております。
今年から[潮見ふるさと音頭]の踊りも披露され、潮見地区が大いに盛り上がり
ました。 地域功労者の表彰、くじ引きもあり、楽しい1日でした。
写真 まちづくり協議会 藤本
1月10日(日) 潮見公民館 10時~12時
新成人82名が参加
潮見小、水軍太鼓 鴨川中、吹奏楽で歓迎の式典が始まり、新成人の力強い
決意表明もあり華やかな成人式になりました。
新成人の皆様おめでとうございます。
これからの日本を松山を潮見をよろしくお願いします。
写真 まちづくり写真班 藤村和男
12月10日 潮見公民館
今回のメニューは
①鶏レバーニンタマ炒め ②あぶりマグロのネギソースかけ
③緋のかぶら漬け ④柚ねり ⑤しいたけのチーズパン粉焼き
趣味の段階は卒業し、本格的になってきております。
写真 谷町 大門哲郎氏