潮見地区まちづくり協議会
5月11日(月) ゲートボール練習場
4チームが参加し、プレーしました。
優勝は吉藤チームでした。
写真 潮見公民館
5月17日(日) 北条スポーツセンター
男子の部に参加 湯山に惜敗
そろそろ吉藤川にホタルが舞う時期がやってまいりました。
例年5月20日ころより6月10日くらいが一番多く、時間帯は夜
8時過ぎころからが見ごろです。
5月31日 夜ホタル公園周辺でホタル鑑賞会も計画されております。
潮見公民館とホタルをまもる会が主催します。当日は参加者に花の
苗等のプレゼントも予定されております。吉藤5丁目 元潮見温泉
周辺が賑やかです。
写真・文 まちづくり協議会 藤本
4月24日(金) 松山市コミュニティーセンター
潮見支部から18名の会員が参加。
藤村支部長が閉会の挨拶をしました。
写真 食生活潮見支部長 藤村真貴子氏
3月19日 定例の料理教室に30数名が参加
この教室も長く続き、会員の料理の技術も相当なものです。
今回は[押し寿司]と鯛のカルパッチョ、鯛のアラ汁、かにかまもちもち豆腐、
春キャベツ煮、となかなかのものです。
もちろん試食会は盛り上がりました。
写真 大門哲郎氏
3月16日(月) 潮見公民館 19時~21時
平成26年度の公民館活動に関わった各種団体の代表者による親睦交流を
行いました。
成人式、敬老会、体育祭、文化祭等チームワークよく諸行事を成功させて
きました。 27年度の活動に向けて団結の強まる交流会になりました。
写真 スポーツ推進委員 藤村和男氏
3月8日(日) 吉藤集会所
町内会と公民館吉藤分館の合同定期総会が開かれました。
26年度の活動の報告、決算、27年度活動計画、予算が原案どおり
承認されました。
写真 町内会役員 藤村和男氏
3月7日(土) 潮見公民館
小学生からお年寄りまでの3世代間で交流をしました。
関係者を含め120名の参加でした。
餅つき、紙芝居、うどん作り等で賑わいました。
写真 社協理事 中西恒博氏
2月15日(日) 鴨川中学校 体育館 9時~11時30分
地区対抗戦を行い谷チームが優秀な成績でした。
1月22日(木) 潮見公民館
当日のメニュー
餃子鍋、かに玉、焼き豚、鯛のアラのから揚げ、キャベツと塩昆布のあえもの、
緋のかぶら漬
参加者 32名