カテゴリー: 潮見公民館

  • 公民館の盆栽

    文人風樹造りです。

    樹高17センチ鉢経三寸です。

    街道筋の松の古木を模しています。

    根っこに座った旅人がキセルをふかしている景色でも思い描いてください。

    写真・情報提供:潮見公民館 中西館長

  • 公民館の皐月ツツジ

    二寸の鉢です。

    ここに10個のつぼみがついています。

    続いて咲きます。

    不思議な気がします。

    写真、情報提供:潮見公民館 中西館長

  • 潮見地区青壮年ソフトボール大会

    谷分館が3大会ぶり優勝

     令和6年度潮見地区青壮年ソフトボール大会が5月19日(日)、みどり小学校グラウンドで開催され、3大会ぶりに谷チームが優勝を飾りました。昨年優勝の吉藤チームが準優勝でした。

    【試合結果】

    第1試合:〇吉藤(ジャンケン勝ち)9-9平田

    第2試合:〇谷16-4鴨川

    決勝戦:〇谷10-6吉藤

    準優勝の吉藤チーム
    優勝した谷町チーム

     写真、情報提供:潮見公民館 則内主事

  • 宮様カエデ

     40年余り昔、挿し木をしたものです。

    1度枯れた後、芽吹きました。枯れて朽ちた大幹の生命力と迫力を見てください。

    写真提供:潮見公民館 中西館長

  • 武者飾り

    端午の節句が近づいて参りました。そろそろ五月人形を飾らないといけませんね。

    公民館の武者は、勇ましい姿で訪れる人々を見守ってくれています。

    写真提供:潮見公民館 中西館長

  • イチョウ

    挿し木五年目のイチョウです。小さいけれど、胸を張って頑張っています。

    写真提供:潮見公民館 中西館長

  • ヤマモミジ

    ヤマモミジが育っています。盆栽の魅力は、小の中に大を取り込むところにもあります。「小必ずしも小にあらず」と見てください。

    この枝にブランコをかけると、また違った世界を見ることが出来そうですね。

    写真・情報提供:潮見公民館 中西館長

  • 真っ黒い花

    公民館の真っ黒い花。ここまで黒いものは初めてです。植えた覚えはありませんが、花壇いっぱいに生えてきました。

    面白い事に、赤花もあります。ケシの仲間で「ブラックマジック」という植物だそうです。

    写真・記事提供:潮見公民館 中西館長

  • ヤマモミジ

     さらに葉が開いて春本番です。

    写真提供:潮見公民館 中西館長