カテゴリー: 潮見地区社会福祉協議会

  • ポッポ苑夏祭り

    7月19日 日曜日 12時~16時

    志津川町ポッポ苑の恒例の夏祭りが行われました。

    小学生の水軍太鼓、ダンス、中学生の吹奏楽の演奏、潮見ふるさと音頭等の

    イベントがあり、又各種出店もあり、障碍者と地域の人が楽しく交流しました。

    ぽっぽ1

    ぽっぽ2

    写真、文 社協富岡事務局長

  • 潮見地区福祉交流ペタンク大会

    日 時 6月28日(日) 午前9時から

    場 所 潮見小学校グラウンド 37人参加(12チーム)

    結 果 優   勝 (篠原諭、清家春夫、渡邉牧子)さんチーム

    準優勝   (田上胤敏、西陰弘子、村尾秀明)さんチーム

    3  位 (井上恵二、田村文子、宮崎一高)さんチーム

    でした。

    ペタンク2 ペタンク3

    写真 社協 富岡事務局長

  • 地域福祉活動計画を発表

    潮見地区社会福祉協議会では、この度平成27年度~31年度

    の第1期活動計画を策定しました。

    回覧等でお知らせしております。

    img057

  • 潮見地区社協 講演会

    5月25日 潮見公民館

    誰でもできる障碍者支援の活動について、地元の有重さんのお話が

    ありました。ちょっとした気配り、心配りを地域の力にしていきましょう。

    講演

    写真 大門哲郎氏

  • 社協 3世代交流会

    3月7日(土) 潮見公民館

    小学生からお年寄りまでの3世代間で交流をしました。

    関係者を含め120名の参加でした。

    餅つき、紙芝居、うどん作り等で賑わいました。

    世代1

    世代2

    世代3

    写真 社協理事 中西恒博氏

  • 社協 ゲートボール大会

    11月23日(日) 吉藤 ゲートボール練習場で選手、役員45名が参加しました。

    毎年恒例の行事で顔なじみが多く、和気あいあいの雰囲気で競技を楽しみ

    ました。

    平田チームが優勝し、個人賞も多数景品があり喜ばれました。

    ゲート1

    ゲート2

    写真提供 吉藤 中西恒博氏

  • 社協 福祉のつどい

    11月15日(土) 潮見公民館 午前10時~午後2時

    潮見地区内の独居老人43名を招待し、琉球太鼓、フラダンス、オレンジ

    クラブ会員による歌と踊り、手品等を披露しました。

    昼食の弁当を囲み和やかな時間をすごしました。

    福祉1

    福祉2

    福祉4

    福祉3

    写真撮影 吉藤 藤村和男氏

  • 潮見地区社会福祉協議会 施設訪問

    10月18日(土) 大三島町グループホーム[ゆいの家(ゆいの里)]を訪問。

    吉野内会長をはじめ役員15名が参加しました。

    施設の見学、入居者との交流を行い、これからの福祉活動の参考に

    なりました。

    ゆい1 - コピー

    ゆい2 - コピー

    ゆい3 - コピー

    写真提供 社協理事 中西恒博氏

  • あさひ保育園で大型紙芝居

    9月17日(水) あさひ保育園に潮見地区女性防災クラブの玉井勝子会長と

    潮見地区主任児童委員の玉井真樹さんが訪問、防災についての大型

    紙芝居をしました。

    あさひ保育園が発行した当日のニュース

    あさひ1

    雷だー  頭を低くしてー 

    あさひ2

    名調子 玉井真樹さん

    あさひ3

    熱心に紙芝居を観ています。

    あさひ5

  • 潮見地区敬老会

    9月15日(日) 12時より 奥道後にて開催

    210名の参加で敬老の日のお祝いをしました。

    式典の模様

    式典1 式典2

    潮見地区防災連合会の無線機を使っての案内、誘導

    無線1 無線2 無線3

    伝統文化保存会による獅子舞の競演

    しし

    女性団体を中心とした[チームしおみ]の[潮見ふるさと音頭]

    踊り1 踊り2