6月7日(木)13:30~ 会場:潮見公民館
今年度の高齢者学級が始まりました。
第1回は、吉藤在住 愛媛バラ会副会長 石橋秀通氏による
「趣味のバラづくり」でした。
今回はバラの手入れと併せて、紫陽花の挿し木についてもご
指導いただきました。
次回は、6月14日(木)13:30
松山市鍼灸師協会 講師 中田仁寿氏による
健康講座「高齢期の健康」の予定です。
(潮見高齢者クラブ会長 塩出栄氏の挨拶で始まりました。)
(講師の石橋秀通氏)
写真提供:中西恒博公民館館長
6月7日(木)13:30~ 会場:潮見公民館
今年度の高齢者学級が始まりました。
第1回は、吉藤在住 愛媛バラ会副会長 石橋秀通氏による
「趣味のバラづくり」でした。
今回はバラの手入れと併せて、紫陽花の挿し木についてもご
指導いただきました。
次回は、6月14日(木)13:30
松山市鍼灸師協会 講師 中田仁寿氏による
健康講座「高齢期の健康」の予定です。
(潮見高齢者クラブ会長 塩出栄氏の挨拶で始まりました。)
(講師の石橋秀通氏)
写真提供:中西恒博公民館館長
5月29日(火)
国営まんのう公園で花めぐりをし、レオマワールドで昼食・入浴をした後、
丸亀中津万象園・丸亀美術館で日本の美を観賞しました。
写真・資料提供:吉藤長生会 能田昭男さん
1月5日、予定をしていた「初打ち」は残念ながら雨のため中止となりました。
今年の活動のスタートは、26名の参加による新年会です。
井手会長の挨拶のあと、交流を深め、また今年の目標もできました。
益々お元気で、ご活躍ください。
写真提供:まち協写真担当:藤村さん
秋晴れの下、老人会のメンバーによる公園の清掃が行われました。
公園入口のシンボルの松も毎年、綺麗に手入れをしています。
写真提供:平田町 作道輝夫さん