カテゴリー: ふれあい農園だより

  • 1月10日の農園

    暖かで穏やかなお正月が終わりました。

    明るい光が注いでいます。池では番の鴨が仲良く泳いでいます。

    いよいよ農園の令和5年が始まりました。今年も農作業を通じて会員同士の楽しい交流が深まりますように♪

    定点観測

    写真提供:中西農園長

  • 12月の農園 師走

    師走の空が広がっています。

    黄金色の蜜柑山に囲まれて明るい農園です。相変わらずイノシシの足跡が見えますが、それもまたご愛敬・・・。皆さん大らかです♪

    白菜・キャベツ・レタスはもう採り頃です。玉ねぎも順調に生育しています。

    ジョウビタキが木の枝で遊んでいます。今日も穏やかな農園です。

    今年最後の農園だより、皆さま良いお年をお迎えください。

    写真提供:中西農園長

  • 11月1日の農園 鵙日和

    甲高い声でしきりにもずが鳴いています。農園と空とが少しだけ近くなったような気がします。

    ほとんどの畑で玉ねぎ・えんどう・そら豆の植え付けが終わりました。

    大根がもう大きく育っています。

    ほうれん草・春菊・水菜も瑞々しく育っています。

    冬を迎える準備も進んでいます。

    写真提供:中西農園長

  • 10月1日の農園 秋日和

    朝夕涼しくなってきました。少しずつ秋が深まっています。

    穏やかな景ですが、農園では少し残念な出来事がありました・・・

    イノシシの襲来を受けたのです。お目当ては、大きく育ったサツマイモです!

    掘りおこした跡があちこちに・・・

    そんなこともあった農園ですが、高々と畦をつくり冬野菜の植え付けの準備が進んでいます。

    遠くで鵙が鳴いています。農園はこれからますます賑やかになります♪

    写真・情報提供:中西農園長

  • 9月の農園

    日中の暑さは変わりませんが、朝晩は少し涼しくなり秋を感じられるようになりました。季節の変わり目、皆さんご自愛ください!

    野菜たちは元気に育っています!

    秋撒きの準備も整いました

    上のポンプが修理不可能なほど壊れてしまいました・・・。

    写真提供 中西恒博農園長

  • 8月の農園

    一斉になく蝉の声が、夏をより暑く感じさせています。心配された水不足も解消され、野菜たちも喜んでいます

    定点観測

    野菜にとっても恵の雨でしたが、草たちも喜んだようで成長が著しい・・・涙

    故障していた井戸の修理も終わりましたので、ご活用ください!

    夏野菜は元気に育っています

    写真提供 中西恒博農園長

  • 7月の農園

    梅雨も明け、夏本番を迎えています。

    今年は、電力不足?水不足?・・・ちょっと不安なニュースも耳に入ってきてますが、

    熱中症に気を付け元気に過ごしましょう!!

    定点観測

    夏野菜本番です!!

    写真提供 中西恒博農園長

  • 農園 番外編(鳰の浮巣)

    短い梅雨が明けました。朝から夏空が広がっています。

    水不足も気になりますが、農園では井戸の水で何とか潤っていけそうです。

    農園の前の池で、珍しい鳰(カイツブリ)の巣を見つけました。ずっと鴨だと思っていましたが・・・嬉しい間違いです♪

    細かい枝や葉を集めて器用に巣を作っています。

    玉子を抱えているのでしょうか・・・。

    とても警戒心が強く、少しの気配ですぐに水に潜ってしまいます。

    遠くからそっと見守ることにしましょう。

     

    メモ:鳩より少し小さい。カモ型で尾がないように見えます。

  • 6月の農園

    木々の緑も濃くなり、初夏の風を感じるようになりました

    定点観測
    スイカ

    いつみてもの農園は手入れの行き届いています。

    野菜も順調に育っています!!

    写真提供 中西恒博農園長

  • 5月の農園

    このところすっきりしないお天気が続いていますね・・。

    そろそろ抜けるような青空と気持ちの良いそよ風を感じたいです♪

    夏野菜も順調に育っています!

    デンドロビウム どなたかが置いてくれてました

    写真提供 中西恒博農園長