☆ポポー試食

半分に割ると大きな種が・・・
あっという間に完食!

作道さんにお届けいただき、今日の当番だった私と事務員さんで、おいしくいただきました(^^)

お味は、マンゴーのようなトロピカルな甘さで、見かけも味も意外とすんなり受け入れられましたよ~‼

甘さが結構後をひくので、たくさんは食べられないかも知れませんが、冷やして食べるとおいしい感じです。

皮がとても薄いのでぎりぎりまで食べられます。種は事務員さんが「植える‼」と言って持って帰ったので、皮以外は無駄なく処理された「ポポーちゃん」でした(^^)

前回の「ポポー」の様子はこちら

コメント

“☆ポポー試食” への4件のフィードバック

  1. 下戸でござんすのアバター
    下戸でござんす

    イチジクは一度に5~6個食べるので、延べでいうとすでに50個以上は食べてるけど、さすがにこの甘さは一度に1個が限界かなあ(笑)

  2. 草刈耕運のアバター
    草刈耕運

    完食?の割には雑な食べ方にみえますねー。そうか、途中の写真か?
    私もマンゴー他の南国の果物類の種を蒔いてみましたが一度も芽が出たことは
    ありません。きっと失敗するでしょう。頑張って下さい。

  3. 農園長のアバター
    農園長

    ポポーねぇ、子供のころおやつなんてない時代だから
    チガヤの根を掘って鉛筆の芯程度の根まで齧りました
    ほのかに甘いのです。

    畑のポポーも食べましたが、ぐちゃぐちゃした実が
    なんだか気持ち悪くて大好きにはなれませんでした。

    私にはお宮の裏あたりでとれるアケビの方が良かった
    長女に初めて見せた時父さん大きな芋虫!でした。

    なんでも食べましたねえ、戦後とは言っても
    農家だから何かはありました
    ひもじい覚えはありません
    ナマズを開いて塩干しして包丁でたたいて
    すり鉢ですってゴマ塩を混ぜたふりかけ、美味かった。
    ああ、わたし高齢男性でした。

  4. 下戸でござんすのアバター
    下戸でござんす

    ちがや?
    食べるもん?

下戸でござんす へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA