半世紀に渡り行方不明であったお遍路さんの道標としての[お地蔵さん]が里帰りしました。






12月9日 南海放送で午後6時40分放映
記事 世話人 藤本次郎
半世紀に渡り行方不明であったお遍路さんの道標としての[お地蔵さん]が里帰りしました。
こういうことを大事にし、真剣に取り組む方々が同じ地域にいらっしゃることを誇りに思います。お地蔵さんもほっとしていることでしょう。
~~地域音痴の地域人
ここまでとんとん拍子で事が運ぶとは想像もしておりません。これもお地蔵さんの人徳?なのでしょうか。今後100年、200年とお遍路さんを見守ってくれることでしょう。潮見地区のシンボルが一つ増えました。遍路地蔵、道標地蔵、七曲り地蔵等々これからどんな名前がつくのでしょうか。
それにしても門屋組さんのご協力には
何とお礼を言えばよいのか・・・。
感謝申し上げます。
原住民 へ返信する コメントをキャンセル