会員のリレートーク Vol.3

 この実は何でしょう?

STAY AT HOME! ・・・ 時間を持て余している皆さまへ問題です。 

次の写真はある果物ですが、さて、何でしょう?

<ヒント>

  • アメリカ原産
  • バナナとマンゴーをミックスしたような味
  • 収穫時期は9月頃 

わかった方は、コメント欄へ♪ 答えは三日後にコメント欄で発表します!! 

(賞品は・・・・ありません、あしからず(^_^;) )

結構大きな木です♪
緑の小さな実を付けています♪
美味しそうな予感・・♪
  • 撮影地:平田町
  • 出題者:作道輝夫さん

コメント

“会員のリレートーク Vol.3” への11件のフィードバック

  1. 草刈耕運のアバター
    草刈耕運

    全く見たことのない木です。ひょっとして平田町と作道さんがヒントで思い出した事があります。畑のバターとか言われているものかな?
    いずれにしても実がついている状態は見たことがありません。
    私の畑には桑の実がびっしりりとついています。ジャムにしたり、ジュースにしたり重宝しております。葉っぱはお茶になります。
    作道さん珍しいものを有難うございました。実が沢山なれば1つほしいです。

  2. トロピカルママのアバター
    トロピカルママ

    その名前は、鳥の鳴き声に似ていますか?
    熟れた頃に、また写真をお願いします。
    楽しみにしています♪

  3. 下戸でござんすのアバター
    下戸でござんす

    こりゃ、三日後の答えが楽しみですね(^^)
    フルーツは大好きですが、マンゴーみたいな甘さはちょっと・・・
    おやおや、早くも食べる気満々かい!(笑)

  4. ホタルを守る会 中西のアバター
    ホタルを守る会 中西

    知っているからバラさない、鳥の声ねぇ
    昔自宅にあった、子供心にはうまくなかった
    アケビの方がうまかったなぁ。

    ついでにホタル情報
    戸井邸下  非常によろしい
    集会所近辺 さっぱり
    松岡屋下  一番多い、鑑賞に堪える
    紅葉橋   5匹いたかなぁ。

    これぐらいがいいですよ
    クリスマスじゃあるまいにギラギラはダメ
    ほたる数 三つ五つに 風情あり  デス
    重箱馳走より漬物茶漬けがこれうまい。

    最近急速に枯れ始めたみたいですね。

  5. ご存じ近所の呑み助のアバター
    ご存じ近所の呑み助

    この果実
    下戸殿にはむかんぢゃろ、これはねっとり甘い
    下戸のくせに辛党だから
    辛子ニンニクわさびにショウガあたりが宜しかろう。

  6. 後期見習い農業従事者のアバター
    後期見習い農業従事者

    名前はポポーです。標準和名はポーポーとなっています。その他にその外観がアケビに似ていて果肉、種の様子が柿に似ているからアケビガキとも呼ばれています。戦国病害虫などに強いので庭木などに栽培されていたようです。
    昨年より生り始めましたが、自然落下で食べれませんでした。今年は収穫出来ればと思います。皆様におすそ分け出来るかも!!!中西さん、トロピカルママさんご存知でしたか?? 余談ですが草刈さんに続き、今日から後期高齢者になりました。しょぼん(´・ω・`)・・・・

  7. 中西のアバター
    中西

    竹筒を叩くようなポポポ ポポポと鳴く鳥が居ます
    本名は知りませんが筒鳥などと言いますね。

  8. 呑み助のアバター
    呑み助

    なに言うてますねん
    本名がツツドリですがな。

  9. 鳥大好き女子?のアバター
    鳥大好き女子?

    やっぱり知らなかったわ~。間違ってもスーパーとかに並ぶことはないのでしょうね。っていうか、ツツドリも知らなかったので調べてみたら、結構大きい図体を揺らしながら、一生懸命面白い鳴き方をしている姿がかわいいですね。
    この辺りにも出没するのでしょうか?
    ちなみに、螢の出没する辺りをやっと回ってみました。もちろん、迷子にならず無事帰還もできましたよ(笑)

  10. 3丁目の住人のアバター
    3丁目の住人

    アボカドだと思っていた私……。
    恥ずかしい~(*/□\*)
    でも、これで覚えました!
    ポポー‼️忘れません(笑)

  11. 中西のアバター
    中西

    ツツドリ
    今の時期佐古ン谷に行けばいつでも聞けます
    鳥にしては珍しく500ヘルツ程度の低音です。

鳥大好き女子? へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA