公民館の近況!

◆公民館の盆栽

ニレケヤキ 樹高15cmです。サツキに続き第2弾です!

◆公民館の花壇

頂いたスカシユリ 何もしなくても毎年咲いてくれます♪

ナスの花を楽しんだら、おまけ(実)ができました!

◆近所の花壇

サフランモドキ 別名レインリリー 雨が降ったら咲いてくれました♪

 

 

写真・記事提供 中西公民館長

コメント

“公民館の近況!” への7件のフィードバック

  1. 草刈耕運のアバター
    草刈耕運

    美的感覚の乏しい私でも美しい、綺麗と感じます。コロナの映像ばかり見せられていたので、気分が一新しました。花を楽しんだ方はおまけはどなたかにお譲り下さい。

  2. 下戸でござんすのアバター
    下戸でござんす

    なすダア~~!
    うまそ~!!
    くれ~~!!!

  3. 門前の小僧のアバター
    門前の小僧

    館長さん、盆栽NO2、お見事です!
    前科がありますので、決して欲しがりません ^0^

    「サフランモドキ」の思い出。
    高知県東洋町から室戸岬を目指してトボトボ歩いている途中、
    番外霊場「法海上人堂」の傍にこの花が沢山咲いていました。
    同行の(昔)娘遍路さんが、「ウチの村ではアメフリソウ」と
    呼んでいましたと教えてくれました、「雨降り草」、ナルホド!

  4. 下戸でござんすのアバター
    下戸でござんす

    門前さんといい、館長のお友達は皆さんロマンチストなんですね(^^)
    見習わなくっちゃ!!

    1. 門前の小僧のアバター
      門前の小僧

      下戸さん、
       「えっ! ロマンチスト?」
       私も明日から改心して見習うことにします、
       師匠! よろしくお願いします。

  5. 公民館長のアバター
    公民館長

    下戸さん、もう少し待ってください
    これは初成りなので田村女史に進呈しました
    これからは鈴なりになりますので
    是非お持ち帰りください
    やがてキュウリもトマトも実るでしょう。

    草刈りさん、何かやりましょう
    何もかも中止では気がめいります
    今日、町内会長に吉藤池沿いの放送電線に
    絡むつる草刈ろうよ、と進言しました。

    門前さん、おほめに預かり恐縮
    また何か持って帰りますか?
    レインリリーがアメフリソウとは
    洋の東西とはいえ言え共通点がありますね。

    1. 門前の小僧のアバター
      門前の小僧

      (昔)娘遍路だった方に、
      英語で「レインリリー」と言うんじゃて とメール打っときます。

門前の小僧 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA