今週のミニ盆栽 「クロマツ」
これでも40年生です
葉性が良くないので、年数が多くてもこの程度です
それでも手放せません。
(左横の印鑑で大きさが想像できますね!)
以前の石の反対側です。
草刈さん!どう登りますか?
写真・記事提供 中西公民館長
今週のミニ盆栽 「クロマツ」
これでも40年生です
葉性が良くないので、年数が多くてもこの程度です
それでも手放せません。
(左横の印鑑で大きさが想像できますね!)
以前の石の反対側です。
草刈さん!どう登りますか?
写真・記事提供 中西公民館長
素直に考えれば、右の一段上がったところから左に進んで
真ん中あたりで中段に上がり、そこから左上を目指して昇れば簡単ですね。
それとも真ん中の垂直面にくさびでも打ち込んでのぼりますかねー。
左端にはしごでもかけて登れませんかねー。私は山登りが一番苦手です。
草刈りさん
コメントありがとうございます、見ていただいて感謝です
畑中会長なら左端の直線をまっすぐに上がると思います
あの人、青春を岩にかけた人ですから・・
高度差1500mを三日かけて登ったり、えらいもんです。
盆栽の次に石に手を出し始めたら、次は自分が石の下とか
まだその境地にはなっていません。
黒松のネーミングって、葉ではなく幹が黒いことから来てるみたいでした(笑)
木でも岩でも登ってみたくなるんですけどねえ・・・ほとんどの場合降りられなくなるんですよ~は・は・は(^^)
草刈耕運 へ返信する コメントをキャンセル