志津川町の土手に[馬頭観音]の小堂があり、
馬頭観音の左に舟形のお地蔵さんが並んでおります。右側に[二十七丁]の文字が
見えます。文献によりますと[是より太山寺二十七丁]と刻まれているようです。
距離から見てこの近くにあったものをここに移したと考えられます。
太山寺に疎開しているお地蔵さんも元の場所に近いところに里帰り
できないでしょうかね。
写真 まちづくり協議会 藤本
志津川町の土手に[馬頭観音]の小堂があり、
馬頭観音の左に舟形のお地蔵さんが並んでおります。右側に[二十七丁]の文字が
見えます。文献によりますと[是より太山寺二十七丁]と刻まれているようです。
距離から見てこの近くにあったものをここに移したと考えられます。
太山寺に疎開しているお地蔵さんも元の場所に近いところに里帰り
できないでしょうかね。
写真 まちづくり協議会 藤本
まあるいお顔の優しい、似たようなお地蔵様ですね
距離的にも丁度中間のの場所ですね。
吉藤村のお地蔵さまも元の場所に帰りたがっていると思います。
吉藤の住民 へ返信する コメントをキャンセル