松手入れ

小春日のある日、作道家の庭からハサミの心地よい音がしてきました。

今日はかかし一家も総出で庭木の手入れです。

走り回っていた子どもたちも「翔太」さんが剪定を始めると、一緒にお手伝いを

始めました。

伽羅(きゃら)の木は、「鶴」と「亀」の形に仕上がりました。わかるかな?

松の手入れも終わり、みんなで記念撮影です。

「イエーイ♪」

お疲れ様~!

写真提供:作道輝夫さん   人形制作:作道英子さん

コメント

“松手入れ” への2件のフィードバック

  1. 近所の老婦のアバター
    近所の老婦

    私なんかより、ずっと手慣れた感じですねえ(笑)
    かかしさん一家も、これからはイヨカン収穫のお手伝いで忙しくなりますね(^^)

  2. 草刈耕運のアバター
    草刈耕運

    4枚目の写真は正に芸術品。かかし人形と共にレイアウトも上達しているようですね。ディック平田店周辺の田んぼに蓮華かコスモスかひまわりかポピーを一面に咲かせ、花とかかしのお祭りができませんかねー。
    ディックとイオンとエディオンに協賛してもらうと駐車場と景品と花の種くらいは貰えるかも。

草刈耕運 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA