潮見地区文化祭

 2月4日(日)潮見公民館にて、4年ぶりに文化祭が開催されました。

 潮見小学校生徒の水軍太鼓を皮切りに、功労者表彰、文化芸能、余剰品即売会、バザー、農産物直売会等、最後には福引抽選会で会場も大盛り上がりでした。

功労者表彰

かかし達も大集合!みんなでお出迎えをしました。

写真提供:能田昭男さん

コメント

“潮見地区文化祭” への2件のフィードバック

  1. 公民館長のアバター
    公民館長

      四年ぶりの行事でしたのでノウハウを忘れかけていました
    いくつか手違いや反省点もありまでしたが
    ざっと数えて五百人近くの参加者です、まずは大成功でした。
      式典では地区の功労者に感謝状を贈らせていただきました
    この人たちのおかげで潮見が在ると思いました。
      芸能では水軍太鼓、吉藤の伝統獅子舞いがあり
    手話による歌、楽器の合奏と弾き語り、園児のダンスほか
    潮見音頭の踊りの輪が会場いっぱいに繋がりました。 
      展示場では絵画、写真、版画、書、手芸いずれも名人裸足級
    潮見にも名人はいくらでもいるのだと思いました。

    この大成功も二日も前から準備してくれたスタッフの皆さんや
    前日の準備と当日の運営に当たってくれたスタッフの皆さんと
    参加してくれた地域の皆さんのおかげです、感謝申し上げます。

  2. 公民館長のアバター
    公民館長

      四年ぶりの行事でしたのでノウハウを忘れかけていました
    いくつか手違いや反省点もありまでしたが
    ざっと数えて五百人近くの参加者です、まずは大成功でした。
      式典では地区の功労者に感謝状を贈らせていただきました
    この人たちのおかげで潮見が在ると思いました。
      芸能では水軍太鼓、吉藤の伝統獅子舞いがあり
    手話による歌、楽器の合奏と弾き語り、園児のダンスほか
    潮見音頭の踊りの輪が会場いっぱいに繋がりました。 
      展示場では絵画、写真、版画、書、手芸いずれも名人裸足級
    潮見にも名人はいくらでもいるのだと思いました。

    この大成功も二日も前から準備してくれたスタッフの皆さんや
    前日の準備と当日の運営に当たってくれたスタッフの皆さんと
    参加してくれた地域の皆さんのおかげです、感謝申し上げます。

公民館長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA