職場体験学習(かかし作り)

 令和5年9月11日(月)、12日(火)の2日間、潮見公民館にて、潮見地区まちづくり協議会と潮見公民館が協働した職場体験が行われ、鴨川中学2年生4名が参加しました。

 まちづくり協議会会長と潮見公民館館長が、それぞれの活動を説明した後、さっそく生徒の皆さんはかかし作りに挑戦。真剣な面持ちで作業に取り組み、個性あふれる人形を作り上げました。

かわいいお顔の案山子が出来上がりました~!!
中学生の皆さん、大変お疲れ様でした。

写真・情報提供:作道輝夫さん、英子さん

コメント

“職場体験学習(かかし作り)” への4件のフィードバック

  1. 館長のアバター
    館長

    職場体験と言っても、まちづくり協議会と公民館です
    中学生もちょっと戸惑ったのではないかと思います
    まして、まち協と言う職場で人形作りとは、、、、。

    でもこの子たちの顔を見てください、みんな表情が違う
    作り手の独創と個性がこの子たちを作りました。

    この子たちが、これを見た地域の人たちの心を和ませる
    これもまち協の大きな仕事です。

    中学生の皆さん、お疲れさまでした
    まち協と公民館の仕事を手伝ってくれてありがとう。

    1. wadaのアバター
      wada

      本当に同じ素材を使っているのに、目のつけ方ひとつとっても全く同じにはならないんですよね。
      だから楽しい・・・

  2. 館長のアバター
    館長

    職場体験と言っても、まちづくり協議会と公民館です
    中学生もちょっと戸惑ったのではないかと思います
    まして、まち協と言う職場で人形作りとは、、、、。

    でもこの子たちの顔を見てください、みんな表情が違う
    作り手の独創と個性がこの子たちを作りました。

    この子たちが、これを見た地域の人たちの心を和ませる
    これもまち協の大きな仕事です。

    中学生の皆さん、お疲れさまでした
    まち協と公民館の仕事を手伝ってくれてありがとう。

    1. wadaのアバター
      wada

      本当に同じ素材を使っているのに、目のつけ方ひとつとっても全く同じにはならないんですよね。
      だから楽しい・・・

館長 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA